2023年10月の投資状況公開

10月も9月に引き続き、冴えない月になってしまいました。

特に下旬以降の下落は激しいものでした。

さて見ていきたいと思います。

なお、先月の資産状況についてはこちらをご覧ください。

株価概要

米国株式指標

先月の主要株価指数はどうだったのでしょうか。主要3指数を見てみましょう。

各指数10月31日終値9月30日終値
NYダウ33052.87(-1.36%)33507.50
NASDAQ総合12851.24(-2.78%)13219.32
S&P5004,193.80(-2.20%)4288.05
ドル円相場151.335(+1.31%)149.375
ゴールド1993.25(+6.81%)1866.10

主要3指数は、すべて下落。S&P500やナスダック総合ともに2%以上の下落になってしまいました。

一方ドル円相場は151円台になり、先月から1%以上、円安になっています。

また、ゴールドは急上昇。先月から6%上昇しています。

10月は中旬まではあげていましたが、後半にかけて急下落。

最終的には3指数とも大きく下げてしまいました。

次に、円換算のチャートも見てみます。

東証のETFです。ダウは【1679】Simple-X NYダウ・ジョーンズ・インデックス上場投信、ナスダックはナスダック総合ではなくナスダック100ですが、【2631】MAXISナスダック100上場投信、そして、S&P500は、【1655】iシェアーズ S&P 500 米国株 ETFで比較しました。

円換算で見ると、中旬までプラス水準まで一時ていましたが、ずるずる下落し、2%程度の下落になってしまいました。

さて、次にワタシのポートフォリオを見ていきましょう。

なお基準価額などの価格は11月1日時点のものです。

2023年10月の投資結果公開

SBI証券の口座

SBI証券では、NISA口座、特定口座で投資信託を購入、そして、特定口座で米国のETFを購入しています。

NISA口座

NISA口座では「SBI-SBI・V・S&P500インデックス・ファンド」を購入しています。

保有口数基準価額評価額前回
評価損益
今回
評価損益
当月
購入額
SBI・VOO1,046,52120,3652,131,240円 +664,405円
(+44.28%)
+597,690円
(+38.97%)
33,225 円

特定口座(投資信託)

特定口座では「SBI-SBI・V・S&P500インデックス・ファンド」と「大和-iFreeNEXT NASDAQ100インデックス」「SBI-SBI・V・全米株式インデックス・ファンド」、そして「三井住友TAM-SMT ゴールドインデックス・オープン(為替ヘッジなし) 」(『ゴールド』と一覧では標記します)を購入しています。

保有口数基準価額評価額前回
評価損益
今回
評価損益
当月
購入額
SBI・VOO2,239,73320,3654,561,216円 +1,454,267円
(+45.44%)
+1,311,094
(+40.34%)
50,000 円
NASDAQ1001,724,58925,4724,392,873円 +1,407,700円
(+46.15%)
+1,292,873円
(+41.71%)
50,000 円
SBI・VTI1,828,92712,7982,340,660円 +427,435円
(+21.92%)
+340,660
(+17.03%)
50,000 円
ゴールド4,205,89218,8077,910,021円+1,207,257円
(+20.12%)
+1,710,021
(+27.58%)
200,000円
,

株式の投資信託は4~5%程度下落してしまいました。

一方、ゴールドは急上昇。含み益が50万円以上増えて、株式の下落に対抗してくれました。

特定口座(米国ETF)

米国ETEはSPYDとHDV、VYMを積み立てています。QQQはもう積み立てていませんのでわずかな金額ですね。

保有口数現在値評価額前回
評価損益
今回
評価損益
当月
購入額
HDV15495.48 USD14,703.92 USD
2,208,675 円
+534,607円
(+31.80%)
+483,386円
(+28.02%)
44,217円
QQQ4350.87 USD1,403.48 USD
210,816 円
+104,169円
(+94.79%)
+100,926円
(+91.84%)
0 円
SPYD50133.57 USD16,818.57 USD
2,526,317  円
+583,715円
(+29.43%)
+492,516円
(+24.22%)
50,698円
VYM64100.45 USD6,428.80 USD
965,670   円
+36,634 円
(+4.27%)
+15,942円
(+1.68%)
91,254円

高配当ETFも軟調でした。すべて下落です。高配当(HDV、SPYD、VYM)すべてドル換算ではマイナスになっています。ただ、円換算では円安効果もありまだまだプラスですね。

楽天証券

特定口座(投資信託)

楽天証券の特定口座では「eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)」を購入しています。

保有口数現在値評価額前回
評価損益
今回
評価損益
当月
購入額
全世界株式2,411,30019,1684,621,980 円+1,387,910円
(+41.57%)
+1,233,466円
(+36.40%)
50,000 円

オールカントリーも大きく下落。5%程度、評価益が減っていますね。

ソニー銀行

特定口座(投資信託)

ソニー銀行では「ニッセイ外国株式インデックスファンド」を購入しています。ただ、毎月積み立ては既に停止しています。

保有口数現在値評価額 前回
評価損益
今回
評価損益
当月
購入額
外国株式3,984,93330,33712,089,091 円+3,509,501円
(+38.99%)
+3,089,091円
(+34.32%)
0円

先進国株式の「ニッセイ外国株式インデックスファンド」も大きく下落してしまいましたね。

まとめ

2023年10月は大きく下落した月になりました。年初から右肩上がりで上昇し、含み益を増やしてきましたが、9月に続き二か月連続で下落して月になったしまいました。

年初からの上昇を考えるとまだまだプラスですが、やっぱり2か月連続の下落は残念ですね。

さて、最後の全投資額のサマリーです。

総投資金額評価額前回損益額今回損益額当月購入額
33,290,89443,958,559+11,317,600円(+34.64%)+10,667,665円(+32.04%)619,393円

評価益は「+10,667,665」でした。2か月連続の下落。

含み益が「-649,935円」で、約65万円程度含み益が減ってしまいました。

ただ、株式がだいたい5%程度パフォーマンスが悪くなっていますが、全体では2.6%程度の下落にとどまっています。これはゴールドの上昇によるもので、結果として分散投資してよかったかなと思える月でもありましたね。

では来月にまた。