2024年3月の投資状況公開

2024年3月も1月・2月にに引き続き好調な月でした。年始から、いや、去年の秋からずっと右肩上がりの相場が続き怖いくらいです。

さて、実際に指数などを見ていきたいと思います。。

なお、先月の資産状況についてはこちらをご覧ください。

株価概要

米国株式指標

先月の主要株価指数はどうだったのでしょうか。主要指数を見てみましょう。

各指数3月29日終値2月29日終値
NYダウ39,807.37(+2.08%)38,996.39
NASDAQ総合16,379.46(+1.79%)16,091.92
S&P5005,254.35(+3.10%)5,096.27
ドル円相場151.345(+0.91%)149.984
ゴールド2,254.80(+9.84%)2,052.80

主要3指数は、すべて上昇でした。円も円安方向に進みました。

ただ、ゴールドは9%以上の上昇と大幅に上昇しました。

月初は冴えない時もありましたが、下旬にかけて上昇し、結果的にすべて上昇する結果になりました。

次に、円換算のチャートも見てみます。

東証のETFです。ダウは【1679】Simple-X NYダウ・ジョーンズ・インデックス上場投信、ナスダックはナスダック総合ではなくナスダック100ですが、【2631】MAXISナスダック100上場投信、そして、S&P500は、【1655】iシェアーズ S&P 500 米国株 ETFで比較しました。

円換算だと、さらに大きく上昇しています。S&P500は4%以上の上昇と今月も大きく上昇しました。

さて、次にワタシのポートフォリオを見ていきましょう。

なお基準価額などの価格は3月30日時点のものです。

2024年3月の投資結果公開

SBI証券の口座

SBI証券では、NISA口座、特定口座で投資信託を購入、そして、特定口座で米国のETFを購入しています。

新NISA口座(つみたて投資枠)

NISA口座のつみたて投資枠では「SBI-SBI・V・S&P500インデックス・ファンド」を購入しています。

保有口数基準価額評価額前回
評価損益
今回
評価損益
当月
購入額
SBI・VOO125,19326,102326,77812,307円
(+6.15%)
26,778円
(+8.93%)
100,000円

新NISA口座(成長投資枠)

NISA口座の成長投資枠では「SBI-SBI・V・S&P500インデックス・ファンド」「SBI-SBI・V・全米株式インデックス・ファンド」「ニッセイNASDAQ100インデックスファンド面へ」を購入しています。

保有口数基準価額評価額前回
評価損益
今回
評価損益
当月
購入額
SBI・VOO123,81626,102323,18411,119円
(+5.56%)
23,184円
(+7.73%)
100,000円
SBI・VTI100,34516,482165,3889,282円
(+9.28%)
15,388円
(+10.26%)
50,000円
ニッセイ
NASDAQ100
99,27716,320162,0207,657円
(+7.66%)
12,020円
(+8.01%)
50,000円

旧NISA口座

旧NISA口座ではつみたてNISAで「SBI-SBI・V・S&P500インデックス・ファンド」を購入していました。

保有口数基準価額評価額前回
評価損益
今回
評価損益
当月
購入額
SBI・VOO1,076,73626,1022,810,4961,099,377円
(+68.71%)
1,210,496円
(+75.66%)
0円

特定口座(投資信託)

特定口座では「SBI-SBI・V・S&P500インデックス・ファンド」と「大和-iFreeNEXT NASDAQ100インデックス」「SBI-SBI・V・全米株式インデックス・ファンド」、そして「三井住友TAM-SMT ゴールドインデックス・オープン(為替ヘッジなし) 」「SBI・iシェアーズ・ゴールドファンド(為替ヘッジなし)(愛称:サクっと純金(為替ヘッジなし))」「SBI・V・米国高配当株式インデックス・ファンド年4回決算型」を保有しています。

保有口数基準価額評価額前回
評価損益
今回
評価損益
当月
購入額
SBI・VOO2,284,86926,1025,963,9652,378,044円
(+70.98%)
2,613,843円
(+78.02%)
0円
大和
NASDAQ100
1,761,06332,8875,791,6072,441,565円
(+76.30%)
2,591,607円
(+80.99%)
0円
SBI・VTI1,903,03116,4823,136,575911,927円
(+43.43%)
1,036,575円
(+49.36%)
0円
SBI・VYM144,47010,981158,6421,747円
(+1.75%)
8,642円
(+5.76%)
50,000円
SMT
ゴールド
4,423,15821,1449,352,3251,928,290円
(+29.22%)
2,752,325円
(+41.70%)
0円
SBI
ゴールド
541,71912,214661,65512,403円
(+3.10%)
61,655円
(+10.28%)
200,000円

すべて大きく上昇しました。特にゴールドの上昇は著しくて、ゴールドの投資信託の評価額合計が1000万円に達しました。

特定口座(米国ETF)

米国ETEはSPYDとHDVを積み立てています。VYMとQQQはもう積み立てていません。

保有口数現在値評価額前回
評価損益
今回
評価損益
当月
購入額
HDV171110.21 USD18,845.91 USD
2,853,082 円
738,139円
(+38.72%)
898,208円
(+45.95%)
48,450円
QQQ4444.01 USD1,776.04 USD
268,874 円
153,738円
(+139.90%)
158,984円
(+144.68%)
0円
SPYD54840.71 USD22,309.08 USD
3,377,371 円
920,997円
(+41.30%)
1,099,004円
(+48.24%)
48,166円
VYM77120.99 USD9,316.23 USD
1,410,384 円
194,126円
(+17.03%)
270,254円
(+23.70%)
0円

高配当ETFも上昇しました。

HDVについては分配金を使った再投資を行っています。

楽天証券

特定口座(投資信託)

楽天証券の特定口座では「eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)」を保有し、「楽天・オールカントリー株式インデックス・ファンド(楽天・オールカントリー)」「楽天・S&P500インデックス・ファンド(楽天・S&P500)」を定期的に購入しています。

保有口数基準価額評価額前回
評価損益
今回
評価損益
当月
購入額
三菱UFJ
全世界株式
2,461,02724,0975,930,3372,211,719円
(+63.40%)
2,441,825円
(+70.00%)
0円
楽天
全世界
131,89712,450164,2128,218円
(+8.22%)
14,212円
(+9.47%)
50,000円
楽天
S&P500
129,04712,711164,0327,274円
(+7.27%)
14,033円
(+9.36%)
50,000円

1月から「楽天・オールカントリー株式インデックス・ファンド(楽天・オールカントリー)」「楽天・S&P500インデックス・ファンド(楽天・S&P500)」の購入を始め、積み立てています。

どちらも大きく上昇でした。

ソニー銀行

特定口座(投資信託)

ソニー銀行では「ニッセイ外国株式インデックスファンド」を購入しています。ただ、毎月積み立ては既に停止しています。

保有口数基準価額評価額前回
評価損益
今回
評価損益
当月
購入額
外国株式3,984,93338,56615,368,2925,755,409円
(+63.95%)
6,368,292円
(+70.76%)
0円

先進国株式の「ニッセイ外国株式インデックスファンド」も大きく上昇でした。

まとめ

2024年3月も1月2月に続き、上昇しました。これで2023年11月から5か月連続の上昇でした。

その結果、5か月連続、過去最高の含み益率(含み益金額)になっています。

この勢いはいつまで続くのでしょうかね。

タイプ別サマリー

商品数が増えて、なにがなんだかわかりづらくなっているので、商品タイプ別にまとめてみました。

評価額前回
評価損益
今回
評価損益
当月
購入額
S&P500指数9,588,4553,508,121円
(+64.37%)
3,888,334円
(+68.21%)
250,000円
NASDAQ100指数6,222,5012,602,960円
(+76.34%)
2,762,611円
(+79.85%)
50,000円
全米株式3,301,963921,209円
(+41.87%)
1,051,963円
(+46.75%)
50,000円
全世界株式6,094,5492,219,937円
(+61.86%)
2,456,037円
(+67.50%)
50,000円
先進国株式15,368,2925,755,409円
(+63.95%)
6,368,292円
(+70.76%)
0円
ゴールド10,013,9801,940,693円
(+27.72%)
2,813,980円
(+39.08%)
200,000円
VYM1,569,026195,873円
(+15.79%)
278,896円
(+21.62%)
50,000円
HDV2,853,082738,139円
(+38.72%)
898,208円
(+45.95%)
48,450円
SPYD3,377,371920,997円
(+41.30%)
1,099,004円
(+48.24%)
48,166円

全資産サマリー

さて、最後の全投資額のサマリーです。

総投資金額評価額前回損益額今回損益額当月購入額
36,771,89458,389,219+18,803,338(+52.19%)+21,617,325(+58.79%)746,616 円

評価益は「+21,617,325」でした。1月・2月に続き、過去最高金額になっています。

含み益は280万円以上増え、1か月での含み益上昇額は過去最高でした。

本当に、そろそろ下げちゃいそうですが、引き続き積み立てていくだけです。

では来月にまた。