2024年1月の投資状況公開

2,024年が始まり、株価市況は引き続き好調でしたね。

しかも、いいのか、そして、悪いのか、円安も進んでしましました。

さて実際に指数などを見ていきたいと思います。。

なお、先月の資産状況についてはこちらをご覧ください。

株価概要

米国株式指標

先月の主要株価指数はどうだったのでしょうか。主要指数を見てみましょう。

各指数1月31日終値12月29日終値
NYダウ38150.30(+1.22%)37,689.54
NASDAQ総合15164.01(+1.01%)15,011.35
S&P5004845.65(+1.59%)4,769.83
ドル円相場146.835(+4.12%)141.03
ゴールド2056.80(-0.72%)2,071.80

主要3指数は、すべて上昇で1%以上の上昇でした。

一方ドル円相場は140円台後半にあり、先月より4%以上円安が進んでいます。

月初は下落しましたが、後半にかけて、ダウもS&P500も、過去最高値に達しました。

積み立て投資している投資家、ほぼすべてが、含み益状態になったのではないでしょうか。

次に、円換算のチャートも見てみます。

東証のETFです。ダウは【1679】Simple-X NYダウ・ジョーンズ・インデックス上場投信、ナスダックはナスダック総合ではなくナスダック100ですが、【2631】MAXISナスダック100上場投信、そして、S&P500は、【1655】iシェアーズ S&P 500 米国株 ETFで比較しました。

円換算だと、大きく上昇して言いますね。どれも5%以上の上昇でNASDAQ100に至っては8%を超えています。

さて、次にワタシのポートフォリオを見ていきましょう。

なお基準価額などの価格は2月1日時点のものです。

2024年1月の投資結果公開

SBI証券の口座

SBI証券では、NISA口座、特定口座で投資信託を購入、そして、特定口座で米国のETFを購入しています。

新NISA口座(つみたて投資枠)

NISA口座のつみたて投資枠では「SBI-SBI・V・S&P500インデックス・ファンド」を購入しています。

保有口数基準価額評価額前回
評価損益
今回
評価損益
当月
購入額
SBI・VOO43,81614,663104,3470円
(+0.00%)
4,347円
(+4.35%)
100,000円

新NISA口座(成長投資枠)

NISA口座の成長投資枠では「SBI-SBI・V・S&P500インデックス・ファンド」「SBI-SBI・V・全米株式インデックス・ファンド」「ニッセイNASDAQ100インデックスファンド面へ」を購入しています。

保有口数基準価額評価額前回
評価損益
今回
評価損益
当月
購入額
SBI・VOO23,02714,663104,3470円
(+0.00%)
4,347円
(+4.35%)
100,000円
SBI・VTI14,10815,04053,3030円
(+0.00%)
3,303円
(+6.61%)
50,000円
ニッセイ
NASDAQ100
14,13815,20953,7880円
(+0.00%)
3,788円
(+7.58%)
50,000円

旧NISA口座

旧NISA口座ではつみたてNISAで「SBI-SBI・V・S&P500インデックス・ファンド」を購入していました。

保有口数基準価額評価額前回
評価損益
今回
評価損益
当月
購入額
SBI・VOO1,076,73614,6632,564,246793,476円
(+49.59%)
964,246円
(+60.27%)
0円

特定口座(投資信託)

特定口座では「SBI-SBI・V・S&P500インデックス・ファンド」と「大和-iFreeNEXT NASDAQ100インデックス」「SBI-SBI・V・全米株式インデックス・ファンド」、そして「三井住友TAM-SMT ゴールドインデックス・オープン(為替ヘッジなし) 」「SBI・iシェアーズ・ゴールドファンド(為替ヘッジなし)(愛称:サクっと純金(為替ヘッジなし))」「SBI・V・米国高配当株式インデックス・ファンド年4回決算型」を保有しています。

保有口数基準価額評価額前回
評価損益
今回
評価損益
当月
購入額
SBI・VOO2,284,86914,6635,441,4151,728,913円
(+51.61%)
2,091,293円
(+62.42%)
0円
大和
NASDAQ100
1,761,06330,6625,399,7711,819,557円
(+56.86%)
2,199,771円
(+68.74%)
0円
SBI・VTI1,903,03115,0402,862,158586,128円
(+27.91%)
762,158円
(+36.29%)
0円
SBI・VYM50,00010,01750,0850円
(+0.00%)
85円
(+0.17%)
50,000円
SMT
ゴールド
4,423,15818,9018,360,2101,561,168円
(+23.65%)
1,760,210円
(+26.67%)
0円
SBI
ゴールド
187,31910,916204,4770円
(+0.00%)
4,477円
(+2.24%)
200,000円

新NISAが始まり、商品数・口座数が増えてかなりわかりづらくなってしまいました。

月初に買った「SBI-SBI・V・全米株式インデックス・ファンド」が6%以上上昇しているので、月で米国株式が6%以上伸びたということで絶好調で下ね。

一方、ゴールドはわずかに上昇。ほぼ円安効果ですね。

特定口座(米国ETF)

米国ETEはSPYDとHDVを積み立てています。VYMとQQQはもう積み立てていません。

保有口数現在値評価額前回
評価損益
今回
評価損益
当月
購入額
HDV164103.59 USD16,988.76 USD
2,509,409 円
507,454円
(+27.98%)
649,750円
(+34.94%)
45,763円
QQQ4416.97 USD1,667.88 USD
246,362 円
121,685円
(+110.73%)
136,472円
(+124.19%)
0円
SPYD53238.55 USD20,508.60 USD
3,029,325 円
765,736円
(+35.92%)
845,881円
(+38.74%)
51,609円
VYM77112.47 USD8,660.19 USD
1,279,196 円
75,017円
(+6.58%)
139,066円
(+12.20%)
0円

高配当ETFも上昇しました。インデックスほどの上昇ではないですが、これもほぼ円安効果で、上昇していますね。

楽天証券

特定口座(投資信託)

楽天証券の特定口座では「eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)」を保有し、「楽天・オールカントリー株式インデックス・ファンド(楽天・オールカントリー)」「楽天・S&P500インデックス・ファンド(楽天・S&P500)」を定期的に購入しています。

保有口数基準価額評価額前回
評価損益
今回
評価損益
当月
購入額
三菱UFJ
全世界株式
2,461,02722,0625,429,5181,728,913円
(+47.44%)
1,941,006円
(+55.64%)
0円
楽天
全世界
46,17711,39852,6330円
(+0.00%)
2,633円
(+5.27%)
50,000円
楽天
S&P500
45,60711,58252,8220円
(+0.00%)
2,823円
(+5.65%)
50,000円

今月から「楽天・オールカントリー株式インデックス・ファンド(楽天・オールカントリー)」「楽天・S&P500インデックス・ファンド(楽天・S&P500)」の購入を始めました。

評価益がリセットされていて、分かりづらいですが、すべて好調でしたね。

ソニー銀行

特定口座(投資信託)

ソニー銀行では「ニッセイ外国株式インデックスファンド」を購入しています。ただ、毎月積み立ては既に停止しています。

保有口数基準価額評価額前回
評価損益
今回
評価損益
当月
購入額
外国株式3,984,93335,32414,076,3774,267,435円
(+47.42%)
5,076,377円
(+56.40%)
0円

先進国株式の「ニッセイ外国株式インデックスファンド」も大きく上昇しましたね。価格の上昇に加えて、円安効果もあり、9%程度収益が改善しています。

まとめ

2024年1月も11月、12月に続き、上昇しました。

その結果、3か月連続、過去最高の含み益率(含み益金額)になっています。

タイプ別サマリー

商品数が増えて、なにがなんだかわかりづらくなっているので、商品タイプ別にまとめてみました。

評価額前回
評価損益
今回
評価損益
当月
購入額
S&P500指数8,266,2562,522,389円
(+50.96%)
3,066,135円
(+58.96%)
250,000円
NASDAQ100指数5,699,9211,941,242円
(+58.65%)
2,340,031円
(+69.65%)
50,000円
全米株式2,915,461586,128円
(+27.91%)
765,461円
(+35.60%)
50,000円
全世界株式5,482,1511,654,788円
(+47.44%)
1,943,639円
(+54.93%)
50,000円
先進国株式14,076,3774,267,435円
(+47.42%)
5,076,377円
(+56.40%)
0円
ゴールド8,564,6871,561,168円
(+23.65%)
1,764,687円
(+25.95%)
200,000円
VYM1,329,28175,017円
(+6.58%)
139,151円
(+11.69%)
50,000円
HDV2,509,409507,454円
(+27.98%)
649,750円
(+34.94%)
45,763円
SPYD3,029,325765,736円
(+35.92%)
845,881円
(+38.74%)
51,609円

全資産サマリー

さて、最後の全投資額のサマリーです。

総投資金額評価額前回損益額今回損益額当月購入額
35,281,75651,872,868+13,881,357円(+40.20%)+16,591,112円(+47.02%)747,371 円

評価益は「+16,591,112」でした。過去最高金額になっています。

含み益は270万円以上増えましたね。絶好調です。

2月は下げちゃいそうですかね?ちょっと不安ですが、引き続き積み立てていく予定です。

では来月にまた。