2023年3月の投資状況公開

3月はシリコンバレーバング破綻の問題があり、金融不安が一気に高まりました。ほかの銀行も破綻し、かつ、ヨーロッパでもいくつかの金融機関が破綻の危機を迎え、株価は下落してしましました。

ただ、最終週ではもりかえし、危機は去ったのでしょうかね。

それで投資結果はどうなった見ていこうと思います。

なお、先月の資産状況についてはこちらをご覧ください。

株価概要

米国株式指標

先月の主要株価指数はどうだったのでしょうか。主要3指数を見てみましょう。

主要3指数3月31日終値2月28日終値
NYダウ33,274.15(+1.89%)32,656.70
NASDAQ総合12,221.91(+6.69%)11,455.54
S&P5004,109.31(+3.51%)3,970.15

主要3指数すべて上昇。特にハイテク株の多いナスダックはかなり力強く上昇していますね。

中旬にかけて下落したものの後半回復していることがわかりますね。

次に、円換算のチャートも見てみます。

東証のETFです。ダウは【1679】Simple-X NYダウ・ジョーンズ・インデックス上場投信、ナスダックはナスダック総合ではなくナスダック100ですが、【2631】MAXISナスダック100上場投信、そして、S&P500は、【1655】iシェアーズ S&P 500 米国株 ETFで比較しました。

円換算でみると、円高が進んだこともありドル換算ほど上昇していません。ダウに至ってはマイナスになってますね。

さて、次にワタシのポートフォリオを見ていきましょう。

なお基準価額などの価格は4月1日時点のものです。

2023年3月の投資結果公開

SBI証券の口座

SBI証券では、NISA口座、特定口座で投資信託を購入、そして、特定口座で米国のETFを購入しています。

NISA口座

NISA口座では「SBI-SBI・V・S&P500インデックス・ファンド」を購入しています。

保有口数基準価額評価額評価損益先月比
(損益額)
当月
購入額
SBI・VOO929,37617,5661,632,541円 +331,566(+25.49%)-2,565円34,525 円

特定口座(投資信託)

特定口座では「SBI-SBI・V・S&P500インデックス・ファンド」と「大和-iFreeNEXT NASDAQ100インデックス」「SBI-SBI・V・全米株式インデックス・ファンド」、そして「三井住友TAM-SMT ゴールドインデックス・オープン(為替ヘッジなし) 」(『ゴールド』と一覧では標記します)を購入しています。

保有口数基準価額評価額評価損益先月比
(損益額)
当月
購入額
SBI・VOO2,065,61117,5663,628,452円 +728,330(+25.11%)-6,922円50,000 円
NASDAQ1001,579,90120,5543,247,328円 +497,328(+18.08%)+163,065円50,000 円
SBI・VTI1,551,38511,1241,725,760円 +75,760(+4.59%)-22,069円50,000 円
ゴールド3,398,45516,7375,687,994円+887,994(+18.50%)+353,929円200,000円

ゴールド・NASDAQ100が大きくプラスになっています。一方、VOOやVTIは少しマイナスですが、ほぼ横ばいですね。

金融不安をきっかけにゴールドが急上昇したおかげで、かなり含み益が増えましたね。

もし、もう積み立てていない状況であれば、一部売りたいくらいです。まぁ、実際は売りませんが。

特定口座(米国ETF)

米国ETEはSPYDとHDV、VYMを積み立てています。QQQはもう積み立てていませんのでわずかな金額ですね。

保有口数現在値評価額評価損益先月比
(損益額)
当月
購入額
HDV131101.66 USD13,317.46 USD
1,772,154 円
+350,424円(+24.65%)-8,532円39,399円
QQQ4320.93 USD1,283.72 USD
170,824 円
+60,934円(+55.45%)+10,658円0 円
SPYD42438.00 USD16,112.00 USD
2,144,023  円
+457,919円(+27.16%)-149,657円47,901円
VYM20105.50 USD2,110.00 USD
280,777 円
-2,714(-0.96%)-4,167円95,425円

高配当ETFのHDVは4か月連続の下落になってしまいました。価格自体は上昇しているのですが、円高の影響でマイナス。

SPYDに至っては、価格自体が大きく下落し、含み益が10%程度減ってしまいました。

VYMも積み立て3か月目。まだまだ、大きくプラスにはならず、現在マイナス。これからの成長に期待。

楽天証券

特定口座(投資信託)

楽天証券の特定口座では「eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)」を購入しています。

保有口数現在値評価額評価損益先月比
(損益額)
当月
購入額
全世界株式2,226,21217,0783,801,925 円+763,404(+25.12%)-11,578 円50,000 円

オールカントリーもわずかに下落。やっぱり円換算ではほぼ横ばいだったんですね。

ソニー銀行

特定口座(投資信託)

ソニー銀行では「ニッセイ外国株式インデックスファンド」を購入しています。

保有口数現在値評価額評価損益先月比
(損益額)
当月
購入額
外国株式3,984,93326,86810,706,717 円+1,706,717(+18.96%)-53,797円0円

先進国株式の「ニッセイ外国株式インデックスファンド」もわずかに下落。1%未満の下落だったんですが、口数が多いため損失額はマイナス5万円以上になってますね。

まとめ

2023年3月は、株式的にはグロース株が成長し、その他は横ばい。ただ、円高もあり、円換算では下落。

一方、ゴールドは大きく伸びて、含み益が相当増えました。

さて、最後の全投資額のサマリーです。

総投資金額評価額損益額損益額
(先月比)
当月
購入額
28,940,83334,798,495+5,857,662(+20.24%)+268,365 円617,249 円

評価益は「+5,857,662円」でした。わずかにプラスになりましたね。26万円以上のプラスは大きいのですが、全体的には冴えない展開でした。

t、

ゴールドとNASDAQ100の成長に支えられ、マイナスを超える、評価益をたたき出し、3か月連続のプラスになっています。

4月の大きく成長したらなぁと願うばかりです。

では来月にまた。