2021年2月の投資状況公開
2021年2月は最初は好調でしたが、下旬になり、米国長期金利が上昇し、米国株式が下落。少しパフォーマンスが落ちたところで終了、という感じでしたね。
なお、先月の資産状況についてはこちらをご覧ください。
Contents
2021年2月の投資結果公開
SBI証券の口座
SBI証券では、NISA口座、特定口座で投資信託を購入、そして、特定口座で米国のETFを購入しています。
NISA口座
NISA口座では「SBI-SBI・バンガード・S&P500インデックス・ファンド」を購入しています。
保有口数 | 基準価額 | 評価額 | 評価損益 | 先月比(損益額) | |
S&P500 | 419,666 | 12,896 | 541,201 | +74,751(+16.03%) | +14,297 |
特定口座(投資信託)
特定口座では「SBI-SBI・バンガード・S&P500インデックス・ファンド」と「大和-iFreeNEXT NASDAQ100インデックス」を購入しています。
保有口数 | 基準価額 | 評価額 | 評価損益 | 先月比(損益額) | |
S&P500 | 889,850 | 12,896 | 1,196,502 | +146,502(+13.95%) | +31,787 |
NASDAQ100 | 628,845 | 16,124 | 1,013,949 | +113,949(+12.66%) | -13,612 |
S&P500は好調でしたが、NASDAQ100が落ちだしました。特にボラティリティが高く、下落幅も大きく、2月下旬の短い間に急激に落ちた結果、先月より損益は減ってしまいました。まぁ、全体的にプラスなので心配するようなものではないのですがね。
特定口座(米国ETF)
米国ETEはSPYDとHDVを積み立てています。QQQはもう積み立てていませんのでわずかな金額ですね。
保有口数 | 現在値 | 評価額 | 評価損益 | 先月比(損益額) | |
HDV | 37 | 89.56USD | 3,313.72USD 351,718円 | +15,587円(+4.64%) | +14,219円 |
QQQ | 4 | 314.14USD | 1,256.56USD 133,371円 | +23,481円(+21.66%) | +1,925円 |
SPYD | 177 | 36.82USD | 6517.14USD 691,729円 | +132,491円(+21.37%) | +71,545円 |
QQQはほとんど変わらないのですが、バリュー株系のHDVやSPYDはかなり収益改善。SPYDに至っては、ドル安効果もあって、プラス7万円。配当目当てだったにもかかわらず、キャピタルゲインが大きくなっています。
楽天証券
特定口座(投資信託)
楽天証券の特定口座では「eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)」を購入しています。
保有口数 | 現在値 | 評価額 | 評価損益 | 先月比(損益額) | |
全世界株式 | 1,064,572 | 13,583 | 1,446,008 | +257,462(+21.66%) | +59,539 |
相変わらず絶好調のオールカントリーです。含み益も20万円を超えました。先月から6万円弱、含み益が増えているんです。調子よすぎて怖いですね。
ソニー銀行
特定口座(投資信託)
ソニー銀行では「ニッセイ外国株式インデックスファンド」を購入しています。
保有口数 | 現在値 | 評価額 | 評価損益 | 先月比(損益額) | |
外国株式 | 1,226,272 | 20,301 | 2,489,454 | +289,454(+13.16%) | +74,435 |
こちらの投資信託も成長してますね。利回りが13%を超えてきました。先月から7万以上成長。
まとめ
2021年2月も結果的には好調だったと思います。最終週で米国長期金利上昇に伴う下落を食らいましたが、上旬の上昇分で結果的には成長しています。。
ちなみに、今月は評価益が「235,067円」成長しました。これだけ毎月成長したら、リタイアしてもいいじゃないかと思いますよね。ただ、毎月これだけ成長するわけではきっとないので、甘くないと思います。
今月は米国国債の長期金利上昇で、第1週はまだ不安定で今日も下落しています。いったん調整が入った方が心理的にも楽かもしれませんね。今月はとうとう成長しない投資結果が出てしまうかもしれませんね。
では来月にまた。