家計簿公開(2021年10月)

2021年10月の家計簿を公開します。

なお、2021年9月の家計簿はこちらになります。

家計簿公開(2021年10月)

費用は以下の通りです。

2021年10月の支出

項目金額
食費38,170円
衣服・履物0円
水道・光熱費8,516円
家具・生活用品8,507円
住居80,000円
医療・衛生8,864円
交通・通信17,245円
教育20,146円
教養娯楽0円
交際費0円
保険・税金9円
その他の支出713,393円
合計894,850円

10月の投資金額(投資信託・ETFの購入)は『725,043円』になります。その他の支出より大きくなっているのは、残高調整で、クーポン利用分など差し引いているだけです。

支出のうち、投資を除いた支出が「169,807円」となります。理想の支出額ですね!

食費

食費は3万8千円程度。今月は一気に増えました。あれ?全然意識してなかったんですが、多いですね。一度、ランチで外食したのもあるんですが、思った以上に多いですね。

確かに最近健康を意識して、食費には支出をためらわなくしたんですけどね。。来月以降どうなるかちょっと見てみたいですね。

水道・光熱費

電気代とガス代の合計です。水道代の支払いはない月でした。

家具・生活用品

簡単な生活用品とPC関連のデバイスをいくつか購入しました。

住居

家賃は8万円で固定なので、10月も8万円ですね。

医療・衛生

ほぼ日用品ですね。洗面品などですね。

交通・通信

この項目は「通信費」と「交通費」に分かれます。

通信費

通信費は、携帯代や固定電話代、光通信代です。

固定電話代(光通信代金含む:フレッツです)6,340円
携帯電話代7,748円
プロバイダ料金1,045円
ドメイン取得代1,628
合計16,761円

交通費

「交通費」は484円でした。一度外出しただけですね。

教育

教育費はオンライン学習サービスに「20,146円」を支払いました。ワタシ的には必要経費です。

なお、私が利用している学習サービスについてはここに一つ紹介してあります。

また、英会話のオンラインサービスもしています。学習内容は「海外在住経験なしでTOEICで900点以上取った方法」に書いてあります。ご参考まで。

保険・税金

10月は国民健康保険料の支払いもなくほぼ0.利息の税金が9円あっただけですね。

その他の支出

投資金額(投資信託・ETF)は「725,043」でした。

投資状況については、毎月書いていて、11月の投資状況についてはこちらをご覧ください。

まとめ

生活費レベルでは16万円代。半分が家賃ですので、合格点の支出なのではないでしょうかね。

ただ、11月は国民健康保険料の支払いがあったり、パソコン購入したりで多くなっちゃうんですけどね。

それでは。