鎌倉の紅葉スポット4選
紅葉を楽しむにはやっぱり遠く足を伸ばさなければ、ならないのですが、平野部でも紅葉を楽しむ場所はあります。
今回は鎌倉の紅葉スポットを簡単に紹介したいと思います。
鎌倉の紅葉スポット4選
円覚寺
鎌倉の紅葉スポットといえば、円覚寺ですよね。
円覚寺 円覚寺 円覚寺
一番の見どころは入り口の「総門」の紅葉ですね
この景色は、別に拝観時間外でも撮影できるので、混んでいる日中より早朝に訪問することをおすすめします。
拝観時間 | 3月~11月 : 午前8:00~午後4:30 12月~2月 : 午前8:00~午後4:00 ※無休(台風や雪の為、休みとなることもあります) |
拝観料金 | 大人:500円(高校生以上) 小人 : 200円(小中学生) |
明月院
明月院といえばあじさいが有名ですが、秋も素晴らしいです。そして一番の目玉は「悟りの窓」だと思います。
明月院 悟りの窓
撮影したときには11月の下旬でそれほど色づいていなかったのですが、色づくと窓の先に色づいた紅葉を見ることができます。
この才取の窓は撮影希望者が殺到します。間違いなく長い列に並んで撮影することになります。その辺は覚悟してください。
お勧めは早朝に訪問することです。特に平日がいいと思います。
明月院 明月院
拝観料 | 高校生以上:500円 小中学生:300円 障害者:無料(要障害者手帳) *付添1名無料 |
拝観料:本堂後庭園公開 | 拝観料と改めて500円 |
拝観時間 | 9時00分~16時00分(最終受付16時、閉門16時30分) *6月1日~6月30日まで平日のみ開門(土日は終日閉門) |
高徳院(鎌倉大仏)
やっぱり鎌倉のシンボルは鎌倉大仏ですよね。そんな鎌倉大仏も秋に行くとそれなりの風情があります。
鎌倉大仏 鎌倉大仏 鎌倉大仏 鎌倉大仏
高徳院の境内にススキがあり、大仏様との素晴らしいコントラストを演出してくれます。
拝観料 | 一般、中・高校生:300 円 小学生:150 円 |
開門時間 | 午前8時〜午後5時 |
長谷寺
長谷観音で有名な長谷寺ですが、紅葉も見ごたえがあります。
長谷寺 長谷寺 長谷寺
良縁地蔵(長谷寺)
紅葉のシーズンにはライトアップもやっているようです。2021年は11月20日からの実施のようで、詳細はこちらをご覧ください。
拝観料 | 大人:400円 小学生:200円 鎌倉市福寿手帳ご持参の方:200円 |
開門時間 | 夏時間 3月~9月:08:00 – 17:00(閉山17:30 ) 冬時間 10月~2月:08:00 – 16:30(閉山17:00) |