鎌倉の桜写真撮影スポット

神奈川県の開花予想は3月下旬で、3月最終週には見頃を迎えるのではないでしょうか。

そこで、ワタシが好きな鎌倉の桜写真撮影スポットを紹介したいと思います。

鶴岡八幡宮

まずは、鎌倉のシンボル鶴岡八幡宮ですね。

鶴岡八幡宮

実は、境内にはそれほど桜はないのです。

源氏池/平家池

境内には桜はあまりないのですが、源氏池/平家池の周り、特に源氏池の周りにはきれいな桜をたくさんみることができます。

若宮大路

鶴岡八幡宮からJR鎌倉駅方面へ一直線の延びているのが若宮大路です。中央にたくさんの桜が植えられています。

ただ、わたしが訪れたときには既に満開は終えている感じでした。満開ならきっと素晴らしい景色を堪能できるはずですね。

鎌倉大仏殿高徳院

鎌倉といえばやっぱり「鎌倉大仏」ですよね。

鎌倉大仏殿高徳院

そんなにたくさん、桜の木が植えてあるわけではないのですが、幸い、大仏様の近くに桜があります。上のような、桜と大仏様との一緒に写真を撮ることもできます。

ただ、人気スポットであるがゆえに、写真撮影となると、たくさんの人が写りこんでしまいますし、かつ、桜を撮る場合には、よいポジションで撮れるとは限りません。

わたしの場合、高徳院が開いたら、すぐ行きました。朝一で行けば、さすがの鎌倉大仏でも、人は少なめです。訪れるのならば、ぜひ、朝一で訪れてみてください。

御霊神社

御霊神社は、江ノ電長谷駅から歩いて5分程度の場所にある神社です。

この神社の特徴は何といっても、神社の前に踏み切りがあること。別に桜のシーズンでなくても神社の前を通り過ぎる江ノ電を撮ることもできます。

本当に素敵な神社で、観光客は少なく、訪れる人は少ないですが、写真撮影にはおすすめのスポットです。

極楽寺駅

江ノ電極楽寺駅ですが、駅前に桜があります。

ただ、ご覧のように、わたしが訪れたときには、遅すぎたようで、結構、葉桜になっていて、残念。

全エリアでのベストタイミングというのはなかなか難しいですね。

ただ、江ノ電にも乗れて、電車も撮れなので、満足度の高い、極楽寺駅訪問でしたよ。

極楽寺駅

光明寺

材木座海岸近くにあるのが、光明寺です。このお寺は桜で有名なお寺ですね。

境内にはたくさんの桜の木があり、満開の時期には、多くの人が訪れます。

光明寺は桜がきれいで、来る価値はあるんですが、場所が若干、ほかの観光スポットとは離れているし、かつ、江ノ電も通っていないので、訪問しづらいかもしれませんね。

アクセス

一番楽なアクセス方法はバスですね。日中の時間帯は20分に1本程度の頻度で出ているようです。

京急バスのホームページを見ると鎌倉駅から10分程度で最寄りの「光明寺バス停」に行けるようですね。

鎌倉駅乗り場東口⑦
バス系統鎌40:行先[逗子・葉山駅]
鎌41:行先[小坪]

銭洗弁財天 宇賀福神社

鎌倉駅から北西に坂道を登っていく途中にあるのが、銭洗弁財天です。

境内に桜がいっぱいという訳ではないですが、きれいな桜をそこそこ楽しめます。

アクセスはよくないですが、来るだけの価値はあると思いますよ。

源氏山公園

銭洗弁財天からさらに10分ほど、坂を上ると、源氏山公園です。公園といっても、広い芝生のエリアが広がっているわけではなく、山の中にあるちょっと広めの丘みたいな感じです。

源氏山公園は桜撮影スポットというより、花見のスポットですよね。

多くの人がレジャーシートを敷いて、宴会をしてますね。ただ、別に撮影の邪魔になるとかではないので、のんびり撮影できると思いますよ。

葛原岡神社

源氏山公園の隣、いや、ほぼ、源氏山公園内部にあるのが「葛原岡神社」です。

全然知らなかったのですが、桜がきれいなでした。おすすめスポットです。

このあたりでも花見をしている人でにぎわっていますが、写真を撮りまくるような人もそれほど多くないので、写真は撮りやすいと思います。

ただ、やっぱりアクセスはよくなく、歩いて登ってくるとぐったりです。

北鎌倉方面から来る場合

グーグルマップなどで検索しても出てきませんが、北鎌倉方面から登ってくることもできます。それが「大仏ハイキングコース」となります。

うっそうとした森の中を進むことになりますが、自然を楽しみながら登ると、登り着いたところが「葛原岡神社」になります。自然を楽しみたい方にはおすすめコースで、かつ、逆に、北鎌倉方面へ行きたい方へのルートにもいなりますね。

その他、鎌倉エリア全域

以上9か所を挙げましたが、この時期に鎌倉に行くと、桜に出会えます。

カメラを持って街を歩くだけでワクワクする風景に出会います。

ぜひ、一度、カメラを持って鎌倉の街を歩いてみてくださいね。

ご参考