2023年4月の投資状況公開
4月は、上昇の月になりましたね。大きなイベントがあったわけではなく、変動は大きくありませんでしたが、結果として上昇した安定の月となりました。
それで投資結果はどうなった見ていこうと思います。
なお、先月の資産状況についてはこちらをご覧ください。
Contents
株価概要
米国株式指標
先月の主要株価指数はどうだったのでしょうか。主要3指数を見てみましょう。
主要3指数 | 4月28日終値 | 3月31日終値 |
NYダウ | 34,098.16(+2.48%) | 33,274.15 |
NASDAQ総合 | 12,226.58(+0.04%) | 12,221.91 |
S&P500 | 4169.48(+1.46%) | 4,109.31 |
主要3指数すべて上昇。3月はナスダックが強い月でしたが、今月はダウのほうが上昇した月になりましたね。
下旬に少し下落しましたが、総じて上昇しましたね。
次に、円換算のチャートも見てみます。
東証のETFです。ダウは【1679】Simple-X NYダウ・ジョーンズ・インデックス上場投信、ナスダックはナスダック総合ではなくナスダック100ですが、【2631】MAXISナスダック100上場投信、そして、S&P500は、【1655】iシェアーズ S&P 500 米国株 ETFで比較しました。
円換算でみると、上旬に一度下落しましたが、そこから上昇し、すべての指数で4%以上の上昇となりましたね。
さて、次にワタシのポートフォリオを見ていきましょう。
なお基準価額などの価格は4月29日時点のものです。
2023年4月の投資結果公開
SBI証券の口座
SBI証券では、NISA口座、特定口座で投資信託を購入、そして、特定口座で米国のETFを購入しています。
NISA口座
NISA口座では「SBI-SBI・V・S&P500インデックス・ファンド」を購入しています。
保有口数 | 基準価額 | 評価額 | 評価損益 | 先月比 (損益額) | 当月 購入額 | |
SBI・VOO | 948,025 | 18,017 | 1,708,056円 | +373,856(+28.02%) | +42,290円 | 33,225 円 |
特定口座(投資信託)
特定口座では「SBI-SBI・V・S&P500インデックス・ファンド」と「大和-iFreeNEXT NASDAQ100インデックス」「SBI-SBI・V・全米株式インデックス・ファンド」、そして「三井住友TAM-SMT ゴールドインデックス・オープン(為替ヘッジなし) 」(『ゴールド』と一覧では標記します)を購入しています。
保有口数 | 基準価額 | 評価額 | 評価損益 | 先月比 (損益額) | 当月 購入額 | |
SBI・VOO | 2,093,185 | 18,017 | 3,771,291円 | +821,169(+27.84%) | +92,839円 | 50,000 円 |
NASDAQ100 | 1,604,649 | 20,957 | 3,362,862円 | +562,862(+20.10%) | +65,534円 | 50,000 円 |
SBI・VTI | 1,595,853 | 11,364 | 1,813,527円 | +113,527(+6.68%) | +37,767円 | 50,000 円 |
ゴールド | 3,516,428 | 16,861 | 5,929,049円 | +929,049(+18.58%) | +41,055円 | 200,000円 |
すべての銘柄で上昇。ゴールでも少しだけ上昇し、すべて含み益を伸ばしています。
。
特定口座(米国ETF)
米国ETEはSPYDとHDV、VYMを積み立てています。QQQはもう積み立てていませんのでわずかな金額ですね。
保有口数 | 現在値 | 評価額 | 評価損益 | 先月比 (損益額) | 当月 購入額 | |
HDV | 134 | 102.76 USD | 13,769.84 USD 1,858,102 円 | +394,123円(+26.92%) | +43,699円 | 42,249円 |
QQQ | 4 | 322.56 USD | 1,290.24 USD 174,104 円 | +64,214円(+58.43%) | +3,280円 | 0 円 |
SPYD | 434 | 38.17 USD | 16,565.78 USD 2,235,386 円 | +498,686円(+28.71%) | +40,767円 | 50,596円 |
VYM | 27 | 107.39 USD | 2,884.68 USD 389,258 円 | +4,480(+1.16%%) | +7,194円 | 101,287円 |
年始からさえなかった高配当ETFもようやくプラスに転じました。
ただ、上昇率は、インデックスに比べて、劣り、相変わらず、冴えない展開が続いています。
HDVもSPYDもほぼ横ばい。一時期は40%を超えた含み益も20%代にとどまっています。
楽天証券
特定口座(投資信託)
楽天証券の特定口座では「eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)」を購入しています。
保有口数 | 現在値 | 評価額 | 評価損益 | 先月比 (損益額) | 当月 購入額 | |
全世界株式 | 2,255,274 | 17,474 | 3,940,866 円 | +852,346(+27.60%) | +88,942 円 | 50,000 円 |
オールカントリーも上昇し、含み益が9万弱増えました。
ソニー銀行
特定口座(投資信託)
ソニー銀行では「ニッセイ外国株式インデックスファンド」を購入しています。
保有口数 | 現在値 | 評価額 | 評価損益 | 先月比 (損益額) | 当月 購入額 | |
外国株式 | 3,984,933 | 27,601 | 10,998,813 円 | +1,998,813(+22.21%) | +292,096円 | 0円 |
先進国株式の「ニッセイ外国株式インデックスファンド」も上昇しました。3%程度評価益が上昇し、30万円弱、含み益が増えています。
まとめ
2023年4月は、すべての銘柄で上昇しました。ただ、高配当ETF系は上昇率はわずかになっています。
ゴールでも上昇し、すべて評価益が上昇した強い月になりました。
さて、最後の全投資額のサマリーです。
総投資金額 | 評価額 | 損益額 | 損益額 (先月比) | 当月 購入額 |
29,568,189 | 36,181,314 | +6,613,125(+22.37%) | +755,463円 | 627,356 円 |
評価益は「+6,613,125円」でした。昨年10月以来の、含み益600万円代になりました。しかも、過去最高の含み益となりました。
すべてのアセットの上昇で、含み益が75万以上増え、これで4か月連続の上昇となりました。
今年はこの調子が続くといいですね。
では来月にまた。