家計簿公開(2020年10月)
みなさん、家計簿つけてますか?わたし、2008年からパソコンのソフトを使ってつけています。それ以前もEXCELでやっていたんですが、調べるとフリーで家計簿ソフトがあって、それをパソコンでつけています。
家計簿公開(2020年10月)
公開しておいてなんですが、月単位での収支を公開しても、あまり意味ないんですよね。フリーランスって自分で税金や社会保険料を支払ったりするので、酷く赤字になる月もあったり、逆に酷く黒字になったりする月もあります。
だから収支は年単位で見ないと意味ないんですけどね。
まぁ、一人暮らしの男の支出ってどんなものなの?って思う方もいらっしゃるでしょうから、参考までに、公開してみます。
2020年10月の支出
項目 | 金額 |
食費 | 22,532円 |
衣服・履物 | 1,199円 |
水道・光熱費 | 8,529円 |
家具・生活用品 | 3,146円 |
住居 | 80,000円 |
医療・衛生 | 21,024円 |
交通・通信 | 35,233円 |
教育 | 17,468円 |
教養娯楽 | 8,215円 |
保険・税金 | 12円 |
その他の支出 | 540,391円 |
合計 | 737,749円 |
ざっとこんな感じです。
『えっ?70万円も支出してるの?』とお思いでしょうが、かなりの誤解があります。ポイントは「その他の支出」です。
これ、ほとんど、投資です。それと、10月は8万円、ふるさと納税に支払いを行いました。その他の支出を除くと、197,358円ですね。
それでは20万円弱の支出を見ていきます。
食費
2万円台って酷いですね。コロナ禍で全く、外食してませんね。これが原因です。ですが、昨年の実績を見ると大体4万~5万くらいですね。
そう思うと、食費って毎日高級なものを食べない限り、食費を節約するってそれほど効果ないですよね。むしろ、節約して健康を害したら、支出が多くなって、結果的に浪費になってしまいます。よって、食費を節約するってやってはだめで、野菜やフルーツは値段を気にしないで買った方がいいのでしょうね。
住居
家賃ですが8万円です。23区内ならこんなものでしょうかね。2LDKです(実際は2Kみたいな部屋ですが)。50平米くらいある広めの部屋なので、そこそこお得なお部屋だと思います。もう、引っ越したいですが、引っ越す理由もなく、結局、10年以上住んでますね
医療・衛生
10月は定期健診で歯科医院に通ってたんですよね。だから少し高めですが、これも節約してはいけないんだろうな。。
交通・通信
この項目は「通信費」と「交通費」に分かれるんですよね。
通信費
通信費は、携帯代や固定電話代、光通信代とかですかね。
携帯料金は最近、いろいろ話題になっていますが、わたしは、大手3代キャリアですが、通信量が多くないので、4,551円でした。
ただ、私の場合、光通信を自宅に引いてて、それの方が高く、NTTとプロバイダ料金で、8,000円くらい使ってます。在宅勤務なので、必要経費ですね。
交通費
フリーランスなので、仕事場から交通費は支給されません。自腹です。本来なら月8,000円程度が定期代ですが、今は在宅勤務で交通費は0円です。
じつは10月の最後の週末に、出かけました。一人旅です(笑)。それの新幹線代ですね。18,000円くらいが、新幹線代で、それで全体で3万円を超える金額が「通信・交通」に計上されてしまいました。
教育
教育に17,000円程度利用しました。これは、また、別の記事で書こうか思っていますが、わたしは英語学習者です。
オンラインで現在二つのサービスを利用していて、月に2万弱のお金を使ってますね。大切な自己投資だとは思いますが、まぁ、半分趣味ですね。
また、詳しくお話しできればと思います。
まとめ
ざっと、こんな感じで、だいたい月20万円くらいの支出をしていて、そのかなりの部分を家賃で占めていますね。
趣味とかあればもっと利用してもいいでしょうが、特に趣味が多くなくて、お金は使わないですかね。
同年代の単身者がどのくらいお金を使っているのでしょうか?興味深いですね。
一つの興味として、家計簿を公開してみました。これからも、ご参考に公開できればと思います。