HDVでどのくらいの配当金をもらえたか?(2025年6月)

HDVでどのくらいの配当金をもらえたか?(2025年6月)

HDVとは?

まず、HDVとはどのようなETFであるかの概要です。

名称iシェアーズ・コア 米国高配当株 ETF
ティッカーHDV
設定日2011年3月29日
ベンチマークモーニングスター配当フォーカス指数
総経費率0.08%
分配頻度四半期毎
組み入れ銘柄75

高配当ETFといえば、SPYDと並んで有名なのが「HDV」ですよね。

ブラックロック社のページでは、ファンドの過去12ヶ月分配金利回りが「3.50%」と記載されています。

配当金履歴

3月6月9月12月合計
2020年 0.914362ドル0.879497ドル0.850765ドル0.923235ドル2.653497ドル
2021年0.882118ドル0.810317ドル0.764133ドル1.051454ドル3.508022ドル
2022年0.769760ドル0.569695ドル1.231175ドル1.144988ドル3.715618ドル
2023年1.042139ドル0.796450ドル1.078057ドル0.976796ドル3.893442ドル
2024年0.835487ドル0.928354ドル1.229495ドル1.1217160ドル4.115052ドル
2025年0.795075ドル0.913090ドル(←最新)

2025年3月の配当金は「0.913090ドル」でした。

2025年6月13日の価格では「118.07ドル」ですので、配当利回りは「0.77%」くらいですね。年換算では3.09%程度でした。

2024年6月が「0.928354ドル」だったので、ー1.64%減配でした。

年率換算すると3%程度なのでそれほど悪くないと思いますが、2期連続での減配はつらいですね。

過去1年回の分配金利回り

過去1年(4回)の利回りを見てみます。

合計
2023年9月1.144988ドル1.042139ドル0.79645ドル1.078057ドル4.061634ドル
2023年12月1.042139ドル0.79645ドル1.078057ドル0.976796ドル3.893442ドル
2024年3月0.79645ドル1.078057ドル0.976796ドル0.835487ドル3.686790ドル
2024年6月1.078057ドル0.976796ドル0.835487ドル0.928354ドル3.818694ドル
2024年9月0.976796ドル0.835487ドル0.928354ドル1.229495ドル3.970132ドル
2024年12月0.835487ドル0.928354ドル1.229495ドル1.1217160ドル4.115052ドル
2025年3月0.928354ドル1.229495ドル1.1217160ドル0.795075ドル4.07464ドル
2025年6月1.229495ドル1.1217160ドル0.795075ドル0.913090ドル4.059376ドル

過去1年(4回)比較では「ー1.35%」で、これも減配でした。

年始からの価格推移

2025年年始から、HDVの価格は上昇しています。5.18%程度の上昇ですね。

一方、S&P500ー31.85%で上昇している一方で、HDVのは5%以上の上昇で、結果的にはHDVS&P500をアウトパフォームしている。

さて、ワタシはいくらくらい配当をもらってきたのでしょうか。

受取配当金履歴

年月口数受取配当
2020年9月169.82
2020年12月2415.96
2021年3月4126.03
2021年6月5029.19
2021年9月6636.23
2021年12月7455.92
2022年3月9049.81
2022年6月9739.68
2022年9月10996.44
2022年12月11695.65
2023年3月13097.54
2023年6月13778.46
2023年9月150116.22
2023年12月160112.12
2024年3月170102.05
2024年6月177118.31
2024年9月190168.25
2024年12月200160.85
2025年3月201115.06
2025年6月202132.79

2025年6月23日に分配金が振り込まれ、その金額は「132.79ドル」でした。

ワタシは毎月6万を上限として、HDVを積み立てていましたが、2024年12月を最後に、積み立てを止めました。今後は、分配金での再投資が中心となります。

なお、実際の受け取りでは、だいたい(配当金)×0.72くらいになりますね。

2025年6月15日現在のワタシのHDVの評価額は、「23,850.14 ドル」で日本円で「343万 円」程度です。

YOC(Yield On Cost)は?

YOCとは、「Yield On Cost」のことで、取得単価に対する配当利回りを計算する方法です

現在のワタシの平均取得単価は「100.51USD」です。

ですので、今回の配当の利回りはワタシにとっては「0.91%」でした。

年換算では「3.63%」でした。

ご参考

なお、ワタシ積み立て履歴については、以下の記事もご参考くださいませ。