2024年6月の投資状況公開
2024年6月も上昇した月になりました。かつ、円安も進み、円換算では明らかに増えた月になりました。
さて、実際に指数などを見ていきたいと思います。
なお、先月の資産状況についてはこちらをご覧ください。
Contents
株価概要
米国株式指標
先月の主要株価指数はどうだったのでしょうか。主要指数を見てみましょう。
各指数 | 6月28日終値 | 5月31日終値 |
NYダウ | 39,118.86(+1.12%) | 38,686.32 |
NASDAQ総合 | 17,732.60(+5.96%) | 16,735.02 |
S&P500 | 5,460.48(+3.47%) | 5,277.51 |
ドル円相場 | 160.8775(+2.31%) | 157.250 |
ゴールド | 2,336.90(-0.46%) | 2,347.70 |
主要3指数は、すべて上昇。ナスダックがまた6%弱上昇している一方NYダウは1%程度の上昇となり、指数によってばらつきがあったようですね。
また、ゴールドは、わずかに下落しましたね。
月初は下落から始まったものの、それからは上昇。その後、横ばいだった感じですね。
次に、円換算のチャートも見てみます。
東証のETFです。ダウは【1679】Simple-X NYダウ・ジョーンズ・インデックス上場投信、ナスダックはナスダック総合ではなくナスダック100ですが、【2631】MAXISナスダック100上場投信、そして、S&P500は、【1655】iシェアーズ S&P 500 米国株 ETFで比較しました。
円換算だと上昇幅が、さらに大きくなっていて、NASDAQ100にいたっては、8%弱の上昇になっています。
さて、次にワタシのポートフォリオを見ていきましょう。
なお基準価額などの価格は6月29日時点のものです。
2024年6月の投資結果公開
SBI証券の口座
SBI証券では、NISA口座、特定口座で投資信託を購入、そして、特定口座で米国のETFを購入しています。
新NISA口座(つみたて投資枠)
NISA口座のつみたて投資枠では「SBI-SBI・V・S&P500インデックス・ファンド」を購入しています。
保有口数 | 基準価額 | 評価額 | 前回 評価損益 | 今回 評価損益 | 当月 購入額 | |
SBI・VOO | 237,102 | 29,089 | 689,706 | 42,982円 (+8.60%) | 89,706円 (+14.95%) | 100,000円 |
新NISA口座(成長投資枠)
NISA口座の成長投資枠では「SBI-SBI・V・S&P500インデックス・ファンド」「SBI-SBI・V・全米株式インデックス・ファンド」「ニッセイNASDAQ100インデックスファンド面へ」を購入しています。
保有口数 | 基準価額 | 評価額 | 前回 評価損益 | 今回 評価損益 | 当月 購入額 | |
SBI・VOO | 234,978 | 29,089 | 683,527 | 39,523円 (+7.90%) | 83,527円 (+13.92%) | 100,000円 |
SBI・VTI | 190,756 | 18,160 | 346,412 | 23,889円 (+9.56%) | 46,412円 (+15.47%) | 50,000円 |
ニッセイ NASDAQ100 | 188,800 | 18,848 | 355,850 | 25,254円 (+10.10%) | 55,850円 (+18.62%) | 50,000円 |
旧NISA口座
旧NISA口座ではつみたてNISAで「SBI-SBI・V・S&P500インデックス・ファンド」を購入していました。
保有口数 | 基準価額 | 評価額 | 前回 評価損益 | 今回 評価損益 | 当月 購入額 | |
SBI・VOO | 1,076,736 | 29,089 | 3,132,117 | 1,307,294円 (+81.71%) | 1,532,117円 (+95.76%) | 0円 |
特定口座(投資信託)
特定口座では「SBI-SBI・V・S&P500インデックス・ファンド」と「大和-iFreeNEXT NASDAQ100インデックス」「SBI-SBI・V・全米株式インデックス・ファンド」、そして「三井住友TAM-SMT ゴールドインデックス・オープン(為替ヘッジなし) 」「SBI・iシェアーズ・ゴールドファンド(為替ヘッジなし)(愛称:サクっと純金(為替ヘッジなし))」「SBI・V・米国高配当株式インデックス・ファンド年4回決算型」を保有しています。
保有口数 | 基準価額 | 評価額 | 前回 評価損益 | 今回 評価損益 | 当月 購入額 | |
SBI・VOO | 2,284,869 | 29,089 | 6,646,455 | 2,819,252円 (+84.15%) | 3,296,333円 (+98.39%) | 0円 |
大和 NASDAQ100 | 1,761,063 | 37,942 | 6,681,825 | 2,890,108円 (+90.32%) | 3,481,825円 (+108.81%) | 0円 |
SBI・VTI | 1,903,031 | 18,160 | 3,455,904 | 1,128,111円 (+53.72%) | 1,355,904円 (+64.57%) | 0円 |
SBI・VYM | 279,686 | 11,425 | 319,541 | 9,934円 (+3.97%) | 19,541円 (+6.51%) | 50,000円 |
SMT ゴールド | 4,423,158 | 23,520 | 10,403,267 | 3,588,744円 (+54.37%) | 3,803,267円 (+57.63%) | 0円 |
SBI ゴールド | 998,670 | 13,581 | 1,356,293 | 128,127円 (+12.81%) | 156,293円 (+13.02%) | 200,000円 |
すべての商品で上昇しました。ドル換算では下がっているはずのゴールでも、円安の影響で上昇しています。
特定口座(米国ETF)
米国ETEはSPYDとHDVを積み立てています。VYMとQQQはもう積み立てていません。
保有口数 | 現在値 | 評価額 | 前回 評価損益 | 今回 評価損益 | 当月 購入額 | |
HDV | 181 | 108.70 USD | 19,674.70 USD 3,167,233 円 | 997,096円 (+48.48%) | 1,059,812円 (+50.29%) | 50,736円 |
QQQ | 4 | 479.11 USD | 1,916.44 USD 308,508 円 | 172,723円 (+157.18%) | 198,618円 (+180.74%) | 0円 |
SPYD | 583 | 40.23 USD | 23,454.09 USD 3,775,639 円 | 1,261,203円 (+53.02%) | 1,344,974円 (+55.33%) | 51,926円 |
VYM | 77 | 118.60 USD | 9,132.20 USD 1,470,101 円 | 308,332円 (+27.04%) | 329,971円 (+28.94%) | 0円 |
ETFはすべて上昇していますね。ただ、高配当ETFはすべて、ドルの価格は下落しているので、かつ、分配金で再投資をしているため、辛うじてプラスになっている状況で、実際にはほぼ横ばいだった感じでしょうかね。
楽天証券
特定口座(投資信託)
楽天証券の特定口座では「eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)」を保有し、「楽天・オールカントリー株式インデックス・ファンド(楽天・オールカントリー)」「楽天・S&P500インデックス・ファンド(楽天・S&P500)」を定期的に購入しています。
保有口数 | 基準価額 | 評価額 | 前回 評価損益 | 今回 評価損益 | 当月 購入額 | |
三菱UFJ 全世界株式 | 2,461,027 | 26,442 | 6,507,448 | 2,662,579円 (+76.32%) | 3,018,936円 (+86.54%) | 0円 |
楽天 全世界 | 250,893 | 13,653 | 342,544 | 24,492円 (+9.80%) | 42,544円 (+14.18%) | 50,000円 |
楽天 S&P500 | 244,708 | 14,150 | 346,262 | 22,600円 (+9.04%) | 46,266円 (+15.42%) | 49,999円 |
1月から「楽天・オールカントリー株式インデックス・ファンド(楽天・オールカントリー)」「楽天・S&P500インデックス・ファンド(楽天・S&P500)」の購入を始め、積み立てています。
こちらも、すべて上昇ですね。円安効果もあり大きく増えています。
ソニー銀行
特定口座(投資信託)
ソニー銀行では「ニッセイ外国株式インデックスファンド」を購入しています。ただ、毎月積み立ては既に停止しています。
保有口数 | 基準価額 | 評価額 | 前回 評価損益 | 今回 評価損益 | 当月 購入額 | |
外国株式 | 3,984,933 | 42,425 | 16,906,078 | 6,937,739円 (+77.09%) | 7,906,078円 (+87.85%) | 0円 |
先進国株式の「ニッセイ外国株式インデックスファンド」も上昇していますね。評価益率が10%以上、改善していますね。
まとめ
2024年6月は株価指数は上昇し、なおかつ、円安が進み、円換算ではかなり含み益が増えました。
ゴールドは下落でしたが、円安で、円換算では上昇するという状況でした。
結果として、8か月連続、過去最高の含み益率(含み益金額)になっています。
この勢いはいつまで続くのでしょうかね。
タイプ別サマリー
商品数が増えて、なにがなんだかわかりづらくなっているので、商品タイプ別にまとめてみました。
評価額 | 前回 評価損益 | 今回 評価損益 | 当月 購入額 | |
S&P500指数 | 11,498,067 | 4,231,651円 (+68.25%) | 5,047,949円 (+78.26%) | 249,999円 |
NASDAQ100指数 | 7,346,183 | 3,088,085円 (+86.75%) | 3,736,293円 (+103.50%) | 50,000円 |
全米株式 | 3,802,316 | 1,152,000円 (+49.02%) | 1,402,316円 (+58.43%) | 50,000円 |
全世界株式 | 6,849,992 | 2,687,071円 (+71.88%) | 3,061,480円 (+80.81%) | 50,000円 |
先進国株式 | 16,906,078 | 6,937,739円 (+77.09%) | 7,906,078円 (+87.85%) | 0円 |
ゴールド | 11,759,560 | 3,716,871円 (+48.91%) | 3,959,560円 (+50.76%) | 200,000円 |
VYM | 1,789,642 | 318,266円 (+22.89%) | 349,512円 (+24.27%) | 50,000円 |
HDV | 3,167,233 | 997,096円 (+48.48%) | 1,059,812円 (+50.29%) | 50,736円 |
SPYD | 3,775,639 | 1,261,203円 (+53.02%) | 1,344,974円 (+55.33%) | 51,926円 |
全資産サマリー
さて、最後の全投資額のサマリーです。
総投資金額 | 評価額 | 前回損益額 | 今回損益額 | 当月購入額 |
39,026,736 | 66,894,710 | +24,389,982(+63.72%) | +27,867,974(+71.41%) | 752,661 円 |
評価益は「+27,867,974円」でした。1月・2月・3月・4月、そして5月に続き、過去最高金額になっています。
含み益は340万円以上増えて、1か月間の含み益増加額でも過去最高となりました。
もう、増えすぎです。。。。
そろそろズドンと下落が来そうで逆に怖くなってきました。
では来月にまた。