2024年5月の投資状況公開
2024年5月は、上昇した月になりました。ただ、4月に下落した分を取り戻した感じですかね。
さて、実際に指数などを見ていきたいと思います。
なお、先月の資産状況についてはこちらをご覧ください。
Contents
株価概要
米国株式指標
先月の主要株価指数はどうだったのでしょうか。主要指数を見てみましょう。
各指数 | 5月31日終値 | 4月30日終値 |
NYダウ | 38,686.32(+2.30%) | 37,815.92 |
NASDAQ総合 | 16,735.02(+6.88%) | 15,657.82 |
S&P500 | 5277.51(+4.80%) | 5,035.69 |
ドル円相場 | 157.250(-0.31%) | 157.733 |
ゴールド | 2,347.7(+1.95%) | 2,302.90 |
主要3指数は、すべて上昇。ナスダックが6%以上上昇している一方NYダウは2%程度の上昇となり、指数によってばらつきがあったようですね。
また、ゴールドは5月も好調で2%程度上昇しています。
月初から右肩上がりでした。ただ、後半、月末に失速して少し下落していますね。
次に、円換算のチャートも見てみます。
東証のETFです。ダウは【1679】Simple-X NYダウ・ジョーンズ・インデックス上場投信、ナスダックはナスダック総合ではなくナスダック100ですが、【2631】MAXISナスダック100上場投信、そして、S&P500は、【1655】iシェアーズ S&P 500 米国株 ETFで比較しました。
円換算だと上昇幅が小さくなっています。これは少し先月に比べ円高になっているからだと思います。
さて、次にワタシのポートフォリオを見ていきましょう。
なお基準価額などの価格は6月1日時点のものです。
2024年5月の投資結果公開
SBI証券の口座
SBI証券では、NISA口座、特定口座で投資信託を購入、そして、特定口座で米国のETFを購入しています。
新NISA口座(つみたて投資枠)
NISA口座のつみたて投資枠では「SBI-SBI・V・S&P500インデックス・ファンド」を購入しています。
保有口数 | 基準価額 | 評価額 | 前回 評価損益 | 今回 評価損益 | 当月 購入額 | |
SBI・VOO | 201,097 | 27,001 | 542,982 | 31,939円 (+7.98%) | 42,982円 (+8.60%) | 100,000円 |
新NISA口座(成長投資枠)
NISA口座の成長投資枠では「SBI-SBI・V・S&P500インデックス・ファンド」「SBI-SBI・V・全米株式インデックス・ファンド」「ニッセイNASDAQ100インデックスファンド面へ」を購入しています。
保有口数 | 基準価額 | 評価額 | 前回 評価損益 | 今回 評価損益 | 当月 購入額 | |
SBI・VOO | 199,816 | 27,001 | 539,523 | 30,119円 (+7.53%) | 39,523円 (+7.90%) | 100,000円 |
SBI・VTI | 161,463 | 16,963 | 273,889 | 16,984円 (+8.49%) | 23,889円 (+9.56%) | 50,000円 |
ニッセイ NASDAQ100 | 160,274 | 17,174 | 275,254 | 14,331円 (+7.17%) | 25,254円 (+10.10%) | 50,000円 |
旧NISA口座
旧NISA口座ではつみたてNISAで「SBI-SBI・V・S&P500インデックス・ファンド」を購入していました。
保有口数 | 基準価額 | 評価額 | 前回 評価損益 | 今回 評価損益 | 当月 購入額 | |
SBI・VOO | 1,076,736 | 27,001 | 2,907,294 | 1,240,214円 (+77.51%) | 1,307,294円 (+81.71%) | 0円 |
特定口座(投資信託)
特定口座では「SBI-SBI・V・S&P500インデックス・ファンド」と「大和-iFreeNEXT NASDAQ100インデックス」「SBI-SBI・V・全米株式インデックス・ファンド」、そして「三井住友TAM-SMT ゴールドインデックス・オープン(為替ヘッジなし) 」「SBI・iシェアーズ・ゴールドファンド(為替ヘッジなし)(愛称:サクっと純金(為替ヘッジなし))」「SBI・V・米国高配当株式インデックス・ファンド年4回決算型」を保有しています。
保有口数 | 基準価額 | 評価額 | 前回 評価損益 | 今回 評価損益 | 当月 購入額 | |
SBI・VOO | 2,284,869 | 27,001 | 6,169,374 | 2,676,905円 (+79.90%) | 2,819,252円 (+84.15%) | 0円 |
大和 NASDAQ100 | 1,761,063 | 34,582 | 6,090,108 | 2,645,496円 (+82.67%) | 2,890,108円 (+90.32%) | 0円 |
SBI・VTI | 1,903,031 | 16,963 | 3,228,111 | 1,060,934円 (+50.52%) | 1,128,111円 (+53.72%) | 0円 |
SBI・VYM | 236,025 | 11,013 | 259,934 | 11,414円 (+5.71%) | 9,934円 (+3.97%) | 50,000円 |
SMT ゴールド | 4,423,158 | 23,035 | 10,188,744 | 3,583,878円 (+54.30%) | 3,588,744円 (+54.37%) | 0円 |
SBI ゴールド | 846,879 | 13,321 | 1,128,127 | 125,167円 (+15.65%) | 128,127円 (+12.81%) | 200,000円 |
「SBI・VYM」以外、上昇しました。ゴールドはほぼ横ばいですね。先月(4月)大きく上げたので、5月は上昇が一服ということでしょうか。
特定口座(米国ETF)
米国ETEはSPYDとHDVを積み立てています。VYMとQQQはもう積み立てていません。
保有口数 | 現在値 | 評価額 | 前回 評価損益 | 今回 評価損益 | 当月 購入額 | |
HDV | 177 | 110.06 USD | 19,480.62 USD 3,053,781 円 | 938,216円 (+46.79%) | 997,096円 (+48.48%) | 51,590円 |
QQQ | 4 | 450.71 USD | 1,802.84 USD 282,613 円 | 156,412円 (+142.34%) | 172,723円 (+157.18%) | 0円 |
SPYD | 568 | 40.88 USD | 23,219.84 USD 3,639,942 円 | 1,126,589円 (+48.40%) | 1,261,203円 (+53.02%) | 50,962円 |
VYM | 77 | 120.00 USD | 9,240.00 USD 1,448,462 円 | 266,082円 (+23.34%) | 308,332円 (+27.04%) | 0円 |
ETFはすべて上昇していますね。
楽天証券
特定口座(投資信託)
楽天証券の特定口座では「eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)」を保有し、「楽天・オールカントリー株式インデックス・ファンド(楽天・オールカントリー)」「楽天・S&P500インデックス・ファンド(楽天・S&P500)」を定期的に購入しています。
保有口数 | 基準価額 | 評価額 | 前回 評価損益 | 今回 評価損益 | 当月 購入額 | |
三菱UFJ 全世界株式 | 2,461,027 | 24,994 | 6,151,091 | 2,533,621円 (+72.63%) | 2,662,579円 (+76.32%) | 0円 |
楽天 全世界 | 212,455 | 12,920 | 274,492 | 17,594円 (+8.80%) | 24,492円 (+9.80%) | 50,000円 |
楽天 S&P500 | 207,519 | 13,136 | 272,597 | 16,405円 (+8.20%) | 22,600円 (+9.04%) | 49,999円 |
1月から「楽天・オールカントリー株式インデックス・ファンド(楽天・オールカントリー)」「楽天・S&P500インデックス・ファンド(楽天・S&P500)」の購入を始め、積み立てています。
すべて上昇ですね。好調の月だったことが現れていますね。
ソニー銀行
特定口座(投資信託)
ソニー銀行では「ニッセイ外国株式インデックスファンド」を購入しています。ただ、毎月積み立ては既に停止しています。
保有口数 | 基準価額 | 評価額 | 前回 評価損益 | 今回 評価損益 | 当月 購入額 | |
外国株式 | 3,984,933 | 39,995 | 15,937,739 | 6,571,922円 (+73.02%) | 6,937,739円 (+77.09%) | 0円 |
先進国株式の「ニッセイ外国株式インデックスファンド」も上昇していますね。
まとめ
2024年5月は株価指数的には回復し、上昇し、為替的にはわずかに円高で、結果として、緩やかな上昇だったといえるでしょう。ゴールドは横ばいでした。
結果として、7か月連続、過去最高の含み益率(含み益金額)になっています。
この勢いはいつまで続くのでしょうかね。
タイプ別サマリー
商品数が増えて、なにがなんだかわかりづらくなっているので、商品タイプ別にまとめてみました。
評価額 | 前回 評価損益 | 今回 評価損益 | 当月 購入額 | |
S&P500指数 | 10,431,770 | 3,995,582円 (+67.15%) | 4,231,651円 (+68.25%) | 249,999円 |
NASDAQ100指数 | 6,647,975 | 2,816,239円 (+80.24%) | 3,088,085円 (+86.75%) | 50,000円 |
全米株式 | 3,502,000 | 1,077,918円 (+46.87%) | 1,152,000円 (+49.02%) | 50,000円 |
全世界株式 | 6,425,583 | 2,551,215円 (+69.17%) | 2,687,071円 (+71.88%) | 50,000円 |
先進国株式 | 15,937,739 | 6,571,922円 (+73.02%) | 6,937,739円 (+77.09%) | 0円 |
ゴールド | 11,316,871 | 3,709,045円 (+50.12%) | 3,716,871円 (+48.91%) | 200,000円 |
VYM | 1,708,396 | 277,496円 (+20.71%) | 318,266円 (+22.89%) | 50,000円 |
HDV | 3,053,781 | 938,216円 (+46.79%) | 997,096円 (+48.48%) | 51,590円 |
SPYD | 3,639,942 | 1,126,589円 (+48.40%) | 1,261,203円 (+53.02%) | 50,962円 |
全資産サマリー
さて、最後の全投資額のサマリーです。
総投資金額 | 評価額 | 前回損益額 | 今回損益額 | 当月購入額 |
38,274,075 | 62,664,057 | +23,064,222(+61.47%) | +24,389,982(+63.72%) | 752,551 円 |
評価益は「+24,389,982」でした。1月・2月・3月・4月に続き、過去最高金額になっています。
含み益は130万円以上増えています。いつまで上昇は続くのでしょうかね。
では来月にまた。