2024年11月の投資状況公開
2024年11月は、指数的には上昇でしたが、為替的に、円高になり、印象的にはヨコヨコの展開でしたでしょうか。
では実際どのくらい上昇、または、下落したのでしょうか、みていきたいと思います。
なお、先月の資産状況についてはこちらをご覧ください。
Contents
株価概要
米国株式指標
先月の主要株価指数はどうだったのでしょうか。主要指数を見てみましょう。
各指数 | 11月29日終値 | 10月31日終値 |
NYダウ | 44,910.65(+7.54%) | 4,1763.46 |
NASDAQ総合 | 19,218.17(+6.21%) | 18,095.15 |
NASDAQ100 | 20,930.37(+5.23%) | 19,890.42 |
S&P500 | 6,032.38(+5.73%) | 5,705.45 |
ドル円相場 | 149.751(-2.31%) | 152.0655 |
ゴールド | 2,673.9(-2.91%) | 2,754.10 |
株式指数的には、大きく上昇していますね。
一方、円相場は、円高になっています。
なお、ゴールドは大きく下落していますね。10月が上昇しすぎた反動でしょうね。
月初は下落したものの、あとは上昇して言った感じですね。
特にダウの強さは目を見張るものがありますね。
次に、円換算のチャートも見てみます。
東証のETFです。ダウは【1679】Simple-X NYダウ・ジョーンズ・インデックス上場投信、ナスダック100は、【2631】MAXISナスダック100上場投信、そして、S&P500は、【1655】iシェアーズ S&P 500 米国株 ETFで比較しました。
円換算だと、右肩上がりでダウは大きく上昇していますね。
さて、次にワタシのポートフォリオを見ていきましょう。
なお基準価額などの価格は11月30日時点のものです。
2024年11月の投資結果公開
SBI証券の口座
SBI証券では、NISA口座、特定口座で投資信託を購入、そして、特定口座で米国のETFを購入しています。
新NISA口座(つみたて投資枠)
NISA口座のつみたて投資枠では「SBI-SBI・V・S&P500インデックス・ファンド」を購入しています。
保有口数 | 基準価額 | 評価額 | 前回 評価損益 | 今回 評価損益 | 当月 購入額 | |
SBI・VOO | 415,839 | 29,915 | 1,243,982 | 131,630円 (+13.16%) | 143,982円 (+13.09%) | 100,000円 |
新NISA口座(成長投資枠)
NISA口座の成長投資枠では「SBI-SBI・V・S&P500インデックス・ファンド」「SBI-SBI・V・全米株式インデックス・ファンド」「ニッセイNASDAQ100インデックスファンド面へ」を購入しています。
保有口数 | 基準価額 | 評価額 | 前回 評価損益 | 今回 評価損益 | 当月 購入額 | |
SBI・VOO | 412,412 | 29,915 | 1,233,730 | 119,777円 (+11.98%) | 133,730円 (+12.16%) | 100,000円 |
SBI・VTI | 334,976 | 18,926 | 633,975 | 69,421円 (+13.88%) | 83,975円 (+15.27%) | 50,000円 |
ニッセイ NASDAQ100 | 334,463 | 18,526 | 619,626 | 69,678円 (+13.94%) | 69,626円 (+12.66%) | 50,000円 |
旧NISA口座
旧NISA口座ではつみたてNISAで「SBI-SBI・V・S&P500インデックス・ファンド」を購入していました。
保有口数 | 基準価額 | 評価額 | 前回 評価損益 | 今回 評価損益 | 当月 購入額 | |
SBI・VOO | 1,076,736 | 29,915 | 3,221,055 | 1,579,601円 (+98.73%) | 1,621,055円 (+101.32%) | 0円 |
特定口座(投資信託)
特定口座では「SBI-SBI・V・S&P500インデックス・ファンド」と「大和-iFreeNEXT NASDAQ100インデックス」「SBI-SBI・V・全米株式インデックス・ファンド」、そして「三井住友TAM-SMT ゴールドインデックス・オープン(為替ヘッジなし) 」「SBI・iシェアーズ・ゴールドファンド(為替ヘッジなし)(愛称:サクっと純金(為替ヘッジなし))」「SBI・V・米国高配当株式インデックス・ファンド年4回決算型」を保有しています。
保有口数 | 基準価額 | 評価額 | 前回 評価損益 | 今回 評価損益 | 当月 購入額 | |
SBI・VOO | 2,284,869 | 29,915 | 6,835,185 | 3,397,096円 (+101.40%) | 3,485,063円 (+104.03%) | 0円 |
大和 NASDAQ100 | 1,761,063 | 37,243 | 6,558,726 | 3,368,060円 (+105.25%) | 3,358,726円 (+104.96%) | 0円 |
SBI・VTI | 1,903,031 | 18,926 | 3,601,676 | 1,425,935円 (+67.90%) | 1,501,676円 (+71.51%) | 0円 |
SBI・VYM | 502,721 | 12,024 | 604,471 | 42,501円 (+8.50%) | 54,471円 (+9.90%) | 50,000円 |
SMT ゴールド | 4,423,158 | 24,885 | 11,007,028 | 5,265,121円 (+79.77%) | 4,407,028円 (+66.77%) | 0円 |
SBI ゴールド | 1,724,130 | 14,405 | 2,483,609 | 455,956円 (+22.80%) | 283,609円 (+12.89%) | 200,000円 |
株式投資信託はほぼ横ばいですね。
ただ、ゴールドが大きく下落して、評価益率も10%程度悪化しています。10月のパフォーマンスがよすぎたためですので、これは仕方ないでしょうかね。
特定口座(米国ETF)
米国ETFはSPYDとHDVを積み立てています。VYMとQQQはもう積み立てていません。
保有口数 | 現在値 | 評価額 | 前回 評価損益 | 今回 評価損益 | 当月 購入額 | |
HDV | 197 | 121.28 USD | 23,892.16 USD 3,586,929 円 | 1,200,971円 (+51.86%) | 1,234,644円 (+52.49%) | 36,581円 |
QQQ | 4 | 509.74 USD | 2,038.96 USD 306,109 円 | 186,555円 (+169.77%) | 196,219円 (+178.56%) | 0円 |
SPYD | 620 | 47.30 USD | 29,326.00 USD 4,402,712 円 | 1,619,163円 (+61.71%) | 1,728,058円 (+64.61%) | 50,783円 |
VYM | 78 | 134.74 USD | 10,509.72 USD 1,577,824 円 | 386,490円 (+33.90%) | 437,694円 (+38.39%) | 0円 |
高配当ETFは、インデックス型投資信託に比べると上昇した結果、いい感じに増えていますね。
楽天証券
特定口座(投資信託)
楽天証券の特定口座では「eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)」を保有し、「楽天・オールカントリー株式インデックス・ファンド(楽天・オールカントリー)」「楽天・S&P500インデックス・ファンド(楽天・S&P500)」を定期的に購入しています。
保有口数 | 基準価額 | 評価額 | 前回 評価損益 | 今回 評価損益 | 当月 購入額 | |
三菱UFJ 全世界株式 | 2,461,027 | 26,586 | 6,542,886 | 3,063,480円 (+87.82%) | 3,054,374円 (+87.56%) | 0円 |
楽天 全世界 | 442,721 | 13,718 | 607,325 | 57,323円 (+11.46%) | 57,325円 (+10.42%) | 50,000円 |
楽天 S&P500 | 431,076 | 14,553 | 627,345 | 70,256円 (+14.05%) | 77,354円 (+14.06%) | 49,999円 |
1月から「楽天・オールカントリー株式インデックス・ファンド(楽天・オールカントリー)」「楽天・S&P500インデックス・ファンド(楽天・S&P500)」の購入を始め、積み立てています。
こちらも、ほぼ横ばいですね。
ソニー銀行
特定口座(投資信託)
ソニー銀行では「ニッセイ外国株式インデックスファンド」を購入しています。ただ、毎月積み立ては既に停止しています。
保有口数 | 基準価額 | 評価額 | 前回 評価損益 | 今回 評価損益 | 当月 購入額 | |
外国株式 | 3,984,933 | 43,098 | 17,174,264 | 8,074,640円 (+89.72%) | 8,174,264円 (+90.83%) | 0円 |
先進国株式の「ニッセイ外国株式インデックスファンド」もほほ横ばい。10万円程度含み益が増えただけですね。
まとめ
2024年11月は株価指数的には上昇、為替的には円高で、結果としてはほぼ横ばいでしたね。
タイプ別サマリー
商品数が増えて、なにがなんだかわかりづらくなっているので、商品タイプ別にまとめてみました。
評価額 | 前回 評価損益 | 今回 評価損益 | 当月 購入額 | |
S&P500指数 | 13,161,297 | 5,298,360円 (+71.12%) | 5,461,184円 (+70.92%) | 249,999円 |
NASDAQ100指数 | 7,484,461 | 3,624,293円 (+95.13%) | 3,624,571円 (+93.90%) | 50,000円 |
全米株式 | 4,235,651 | 1,495,356円 (+57.51%) | 1,585,651円 (+59.84%) | 50,000円 |
全世界株式 | 7,150,211 | 3,120,803円 (+78.24%) | 3,111,699円 (+77.05%) | 50,000円 |
先進国株式 | 17,174,264 | 8,074,640円 (+89.72%) | 8,174,264円 (+90.83%) | 0円 |
ゴールド | 13,490,637 | 5,721,077円 (+66.52%) | 4,690,637円 (+53.30%) | 200,000円 |
VYM | 2,182,295 | 428,991円 (+26.16%) | 492,165円 (+29.12%) | 50,000円 |
HDV | 3,586,929 | 1,200,971円 (+51.86%) | 1,234,644円 (+52.49%) | 36,581円 |
SPYD | 4,402,712 | 1,619,163円 (+61.71%) | 1,728,058円 (+64.61%) | 50,783円 |
全資産サマリー
さて、最後の全投資額のサマリーです。
総投資金額 | 評価額 | 前回損益額 | 今回損益額 | 当月購入額 |
42,765,584 円 | 72,868,457 円 | +30,583,654 円(+72.77%) | +30,102,873 円(+70.39%) | 737,363 円 |
評価益は「+30,102,873 円」で、10月よりわずかに減少。40万程度含み益が減ってしまいました。
10月が上昇しすぎていたせいもあり、さすがに減ってしまいました。
ただ、その原因はおおよそゴールドの下落でした。
これも10月上がりすぎていたこともあるんでしょうね。仕方ないですね。
では来月にまた。