2023年2月の投資状況公開

年が明けて、1月は下落した月ですが、円安が進み、円換算では下落していないという不思議な月になりました。

それで投資結果はどうなった見ていこうと思います。

なお、先月の資産状況についてはこちらをご覧ください。

株価概要

米国株式指標

先月の主要株価指数はどうだったのでしょうか。主要3指数を見てみましょう。

主要3指数2月28日終値1月31日終値
NYダウ32656.70(-4.19%)34,086.04
NASDAQ総合11455.54(-1.11%)11,584.55
S&P5003970.15(-2.61%)4,076.6

主要3指数すべて下落。1月が大きく上昇していただけに残念な結果になってしまいました。

次に、円換算のチャートも見てみます。

東証のETFです。ダウは【1679】Simple-X NYダウ・ジョーンズ・インデックス上場投信、ナスダックはナスダック総合ではなくナスダック100ですが、【2631】MAXISナスダック100上場投信、そして、S&P500は、【1655】iシェアーズ S&P 500 米国株 ETFで比較しました。

円換算でみると、上昇。NASDAQ100に至っては、4.7%の上昇と大きく上昇していて、円安効果が効いていることわかります。

さて、次にワタシのポートフォリオを見ていきましょう。

なお基準価額などの価格は3月1日時点のものです。

2023年2月の投資結果公開

SBI証券の口座

SBI証券では、NISA口座、特定口座で投資信託を購入、そして、特定口座で米国のETFを購入しています。

NISA口座

NISA口座では「SBI-SBI・V・S&P500インデックス・ファンド」を購入しています。

保有口数基準価額評価額評価損益先月比
(損益額)
当月
購入額
SBI・VOO908,90517,6101,600,581円 +334,131(+26.38%)+56,068円33,225 円

特定口座(投資信託)

特定口座では「SBI-SBI・V・S&P500インデックス・ファンド」と「大和-iFreeNEXT NASDAQ100インデックス」「SBI-SBI・V・全米株式インデックス・ファンド」、そして「三井住友TAM-SMT ゴールドインデックス・オープン(為替ヘッジなし) 」(『ゴールド』と一覧では標記します)を購入しています。

保有口数基準価額評価額評価損益先月比
(損益額)
当月
購入額
SBI・VOO2,035,98817,6103,585,374円 +735,252(+25.80%)+125,412円50,000 円
NASDAQ1001,554,75719,5163,034,263円 +334,263(+12.38%)+164,314円50,000 円
SBI・VTI1,506,90511,2671,697,829円 +97,829(+6.11%)+63,716円50,000 円
ゴールド3,274,48515,6795,134,065円+534,065(+11.61%)-59,579円200,000円

投資信託は円換算なのでゴールド以外プラスでした。

ドルと逆相関の金は、ドルが上昇する局面では下落してしまいますね。ですが、そういう商品でヘッジとして持っているので気にしません。

特定口座(米国ETF)

米国ETEはSPYDとHDVを積み立てています。QQQはもう積み立てていませんのでわずかな金額ですね。

保有口数現在値評価額評価損益先月比
(損益額)
当月
購入額
HDV127100.52 USD12,766.04 USD
1,741,287 円
+358,956円(+25.97%)-3,155円42,343円
QQQ4293.56 USD1,174.24 USD
160,166 円
+50,276円(+45.75%)+6,587円0 円
SPYD41140.06 USD16,464.66 USD
2,245,779  円
+607,576円(+37.09%)-10,285円49,979円
VYM13106.88 USD1,389.44 USD
189,519 円
+1,453円(+0.77%)+663円87,808円

高配当ETFのHDVは3か月連続の下落になってしまいました。わずかの下落ですが、円安効果を相殺する以上の下落になってしまいましたね。

同じく高配当ETFのSPYDもわずかに下落になりました。

一方で、QQQやVYMは少しだけプラスにあっていますね。

楽天証券

特定口座(投資信託)

楽天証券の特定口座では「eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)」を購入しています。

保有口数現在値評価額評価損益先月比
(損益額)
当月
購入額
全世界株式2,196,89717,1313,763,504 円+774,982(+25.93%)+95,357 円50,000 円

オールカントリーも上昇しました。また、評価益が%を超えてくれました。

ソニー銀行

特定口座(投資信託)

ソニー銀行では「ニッセイ外国株式インデックスファンド」を購入しています。

保有口数現在値評価額評価損益先月比
(損益額)
当月
購入額
外国株式3,984,93327,00310,760,514 円+1,760,514(+19.56%)+365,418円0円

先進国株式の「ニッセイ外国株式インデックスファンド」も上昇しました。2か月連続の上昇で、2か月連続で35万以上含み益が増えていますね。

まとめ

2023年2月は、ドル換算では大きく下落、円換算では大きく上昇するという不思議な展開でした。円安は正直、投資結果を把握するときに上昇していると嬉しいですが、長期的にはあまり望ましくなく。まだまだ積み立てしているので、円安はあまり進んでもらいたくないものですね。

最後に全投資資産のサマリーです。

総投資金額評価額損益額損益額
(先月比)
当月
購入額
28,323,58433,912,881+5,589,297(+19.73%)+804,516 円613,354 円

評価益は「+5,589,297円」でした。大きくプラスにはなりました。1,2月の上昇で、12月の下落分は取り戻せた感じです。ただ、長く続く下落相場。そろそろ反転してもらいたいものですね。

では来月にまた。