2023年12月の投資状況公開

12月も指数は大きく上昇した月でした。ただ、一方円高も進行し、指数の値上がり分を相殺する感じになってしまいましたね。

さて実際に指数などを見ていきたいと思います。。

なお、先月の資産状況についてはこちらをご覧ください。

株価概要

米国株式指標

先月の主要株価指数はどうだったのでしょうか。主要3指数を見てみましょう。

各指数12月29日終値11月30日終値
NYダウ37,689.54(+4.84%)35,950.89
NASDAQ総合15,011.35(+5.52%)14,226.22
S&P5004,769.83(+4.42%)4,567.80
ドル円相場141.03(-4.83%)148.177
ゴールド2,071.80(+0.76%)2,056.1

主要3指数は、すべて上昇。5%程度の上昇になっています。

一方ドル円相場は141円台になり、円高が進みました。結果として、指数の上昇分を相殺した感じになっています。

また、ゴールドは引き続き上昇。ただ、円高も進んだため、円換算では減少している感じにアンっています。

12月は右肩上がりの上昇。後半少し息切れした感じはありますが、大きな下落もありませんでした。

結果として終値ベースでは5%程度の上昇になっています。

次に、円換算のチャートも見てみます。

東証のETFです。ダウは【1679】Simple-X NYダウ・ジョーンズ・インデックス上場投信、ナスダックはナスダック総合ではなくナスダック100ですが、【2631】MAXISナスダック100上場投信、そして、S&P500は、【1655】iシェアーズ S&P 500 米国株 ETFで比較しました。

円換算だと、わずかに上昇。ダウはほぼ横ばいですね。それでもS&P500では、1%上昇していますね。

さて、次にワタシのポートフォリオを見ていきましょう。

なお基準価額などの価格は12月30日時点のものです。

2023年12月の投資結果公開

SBI証券の口座

SBI証券では、NISA口座、特定口座で投資信託を購入、そして、特定口座で米国のETFを購入しています。

NISA口座

NISA口座では「SBI-SBI・V・S&P500インデックス・ファンド」を購入しています。

保有口数基準価額評価額前回
評価損益
今回
評価損益
当月
購入額
SBI・VOO1,076,73622,2292,393,476円 +759,283円
(+48.46%)
+793,476円
(+49.59%)
33,225 円

特定口座(投資信託)

特定口座では「SBI-SBI・V・S&P500インデックス・ファンド」と「大和-iFreeNEXT NASDAQ100インデックス」「SBI-SBI・V・全米株式インデックス・ファンド」、そして「三井住友TAM-SMT ゴールドインデックス・オープン(為替ヘッジなし) 」(『ゴールド』と一覧では標記します)を購入しています。

保有口数基準価額評価額前回
評価損益
今回
評価損益
当月
購入額
SBI・VOO2,284,86922,2295,079,035円 +1,656,359円
(+50.19%)
+1,728,913
(+51.61%)
50,000 円
NASDAQ1001,761,06328,5035,019,557円 +1,723,485円
(+54.71%)
+1,819,557円
(+56.86%)
50,000 円
SBI・VTI1,903,03114,1152,686,128円 +526,574円
(+25.69%)
+586,128
(+27.91%)
50,000 円
ゴールド4,423,15818,4518,161,168円+1,771,543円
(+27.68%)
+1,561,168
(+23.65%)
200,000円
,

株式の投資信託は1~2%程度上昇しています。

一方、ゴールドは下落。ゴールド価格自体はドル換算では上がっていますが、円高が進んだため、円換算では下がってしまいましたね。

特定口座(米国ETF)

米国ETEはSPYDとHDV、VYMを積み立てています。QQQはもう積み立てていませんのでわずかな金額ですね。

保有口数現在値評価額前回
評価損益
今回
評価損益
当月
購入額
HDV161101.99 USD16,420.39 USD
2,321,350 円
+532,971円
(+30.12%)
+507,454円
(+27.98%)
44,154円
QQQ4409.52 USD1,638.08 USD
231,575 円
+119,006円
(+108.30%)
+121,685円
(+110.73%)
0 円
SPYD52339.19 USD2,0496.37 USD
2,897,571  円
+672,852円
(+32.32%)
+765,736円
(+35.92%)
50,107円
VYM77111.63 USD8,595.51 USD
1,215,147 円
+54,701円
(+5.23%)
+75,017円
(+6.58%)
95,207円

高配当ETFも好調でした。含み益を増やしています。なぜか、HDVだけが含み益を減らせています。SPYD・VYMに比べると上昇幅が小さく、円高分を吸収できなかった感じですね。

楽天証券

特定口座(投資信託)

楽天証券の特定口座では「eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)」を購入しています。

保有口数現在値評価額前回
評価損益
今回
評価損益
当月
購入額
全世界株式2,461,02720,8995,143,300円+1,578,685円
(+45.91%)
+1,654,788円
(+47.44%)
50,000 円

オールカントリーも大きく上昇。1.5%ほどパフォーマンスが改善しています。

ソニー銀行

特定口座(投資信託)

ソニー銀行では「ニッセイ外国株式インデックスファンド」を購入しています。ただ、毎月積み立ては既に停止しています。

保有口数現在値評価額 前回
評価損益
今回
評価損益
当月
購入額
外国株式3,984,93333,29413,267,435 円+4,037,505円
(+44.86%)
+4,267,435円
(+47.42%)
0円

先進国株式の「ニッセイ外国株式インデックスファンド」も上昇。買い付けがない分、他より上昇幅が大きく2%以上パフォーマンスが改善しています。

まとめ

2023年12月も11月に続き、上昇しました。

その結果、2か月連続、過去最高の含み益率(含み益金額)になっています。

さて、最後の全投資額のサマリーです。

総投資金額評価額前回損益額今回損益額当月購入額
34,534,38548,415,742+13,432,964円(+39.61%)+13,881,357円(+40.20%)622,692 円

評価益は「+13,881,357」でした。過去最高金額になっています。

含み益は45万円弱増えていますね。大きな上昇ではありませんが、着実な上昇でした。

そして含み益が40%を超えて、これも過去最大。

1年の投資結果は別途まとめようと思うので、今月はこの程度で。

では来月にまた。