2022年11月の投資状況公開

2022年11月は、指数自体は大きく上昇した半面、為替相場は一気に逆回転。円高が進行し、円ベースでは、残念な結果になっています。

それで投資結果はどうなった見ていこうと思います。

なお、先月の資産状況についてはこちらをご覧ください。

株価概要

米国株式指標

先月の主要株価指数はどうだったのでしょうか。主要3指数を見てみましょう。

主要3指数11月30日終値10月31終値
NYダウ34589.77(+5.67%)32,732.95
NASDAQ総合11458.00(+4.28%)10,988.15
S&P5004080.11(+5.38%)3,871.98

主要3指数すべて上昇。2か月連続の上昇で、株価は徐々にではありますが戻ってきています。

ただ、今月は為替が逆転したこともあるので、円ベースでも確認してみたいと思います。

東証のETFです。ダウは【1679】Simple-X NYダウ・ジョーンズ・インデックス上場投信、ナスダックはナスダック総合ではなくナスダック100ですが、【2631】MAXISナスダック100上場投信、そして、S&P500は、【1655】iシェアーズ S&P 500 米国株 ETFで比較しました。

円ベースでみるとS&P500は4.7%の下落と大きく落としていますね。

さて、次にワタシのポートフォリオを見ていきましょう。

なお基準価額などの価格は12月1日時点のものです。

2022年11月の投資結果公開

SBI証券の口座

SBI証券では、NISA口座、特定口座で投資信託を購入、そして、特定口座で米国のETFを購入しています。

NISA口座

NISA口座では「SBI-SBI・V・S&P500インデックス・ファンド」を購入しています。

保有口数基準価額評価額評価損益先月比
(損益額)
当月
購入額
SBI・VOO85142517,7571,511,875円 +345,100(+29.58%)-74,538円33,225 円

特定口座(投資信託)

特定口座では「SBI-SBI・V・S&P500インデックス・ファンド」と「大和-iFreeNEXT NASDAQ100インデックス」「SBI-SBI・V・全米株式インデックス・ファンド」、そして「三井住友TAM-SMT ゴールドインデックス・オープン(為替ヘッジなし) 」(『ゴールド』と一覧では標記します)を購入しています。

保有口数基準価額評価額評価損益先月比
(損益額)
当月
購入額
SBI・VOO1,948,26417,7573,459,532円 +759,410(+28.13%)-170,712円50,000 円
NASDAQ1001,473,74618,9512,792,896円 +242,896(+9.53%)-194,731円50,000 円
SBI・VTI1,369,74711,3021,548,088円 +98,088(+6.76%)-81,349円50,000 円
ゴールド2,889,76215,4034,451,100円+451,100(+11.28%)-23,892円200,000円

投資信託はすべてマイナスになってしまいました。10月が全部プラスだったのに、対照的です。

ただ、ゴールドはほぼ横ばいで、変化なしでしょうかね。

特定口座(米国ETF)

米国ETEはSPYDとHDVを積み立てています。QQQはもう積み立てていませんのでわずかな金額ですね。

保有口数現在値評価額評価損益先月比
(損益額)
当月
購入額
HDV116108.19 USD12,550.04 USD
1,738,431  円
+483,254円(+38.50%)-27,402円44,840円
QQQ4293.36 USD1,173.44 USD
162,544 円
+54,489円(+49.59%)-1,835円0 円
SPYD38441.73 USD16,024.32 USD
2,219,688  円
+721,892円(+48.20%)+3,876円46,072円

3ETFとも、ドルベースだと先月より大きく価格をあげています。ただ、円換算すると下げてしまいました。

ただ、SPYDだけ辛うじてプラスを確保。やっぱりいろんなものに投資して送って大切ですね。

楽天証券

特定口座(投資信託)

楽天証券の特定口座では「eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)」を購入しています。

保有口数現在値評価額評価損益先月比
(損益額)
当月
購入額
全世界株式2,106,72017,0173,585,005 円+746,480(+26.30%)-63,688 円50,000 円

オールカントリーも下落。ただ、米国株ほど下落していないのではないでしょうか。米国株が、ドル安で円換算で大きく下落しているのがわかりますね。

ソニー銀行

特定口座(投資信託)

ソニー銀行では「ニッセイ外国株式インデックスファンド」を購入しています。

保有口数現在値評価額評価損益先月比
(損益額)
当月
購入額
外国株式3,904,75026,77510,454,968 円+1,654,968(+18.81%)-313,877円200,000円

先進国株式の「ニッセイ外国株式インデックスファンド」も下落しましたね。評価損益は4%ほど悪化しただけなので、こちらも米国株ほど下げていませんね。

まとめ

2022年11月は、指数は大きく上昇しましたが、円高で、円換算では、資産額を大きく減らしてしまいました。2か月連続の上昇とはいかずがっかりです。

最後に全投資資産のサマリーです。

総投資金額評価額損益額損益額
(先月比)
当月
購入額
26,368,28531,924,127+5,555,842(+21.07%)-948,148円724,136円

評価益は「 -948,148円」でした。マイナスです。投資額より評価益が減ってしまい、がっかりです。

ただ、円高自体は避けられないものだと思うので、これは受け入れないといけないのかもしれませんね。もう少しの辛抱でしょうか。

まぁ、一喜一憂せずやっていこうかと思います。

では来月にまた。