家計簿公開(2024年5月)

2024年5月の家計簿を公開します。

なお、2024年4月の家計簿はこちらになります。

家計簿公開(2024年5月)

費用は以下の通りです。

2024年5月の支出

項目金額
食費39,219円
衣服・履物6,602円
水道・光熱費8,753円
家具・生活用品1,930円
住居80,000円
医療・衛生22,195円
交通・通信13,238円
車関係0円
教育16,670円
教養娯楽0円
交際費0円
保険・税金16円
その他の支出801,628円
合計990,251円
,

5月の投資金額(投資信託・ETFの購入)は『800,999円』になります。

ざっとその内容を見ていきましょう。

食費

食費は3万9千円代で、また増えてしまいましたね。やっぱり4万円程度は必要なんですかね。

衣服・履物

衣服代としての6千円程度使いました。

水道・光熱費

5月は電気代とガス代の支払いでした。ようやく減ってきましたね。

5月は光熱費が一番少なるなる季節ですね。

家具・生活用品

生活用品は、1900円程度でした。生活雑貨のだけでした。

住居

家賃は8万円で固定なので、5月も8万円でした。

医療・衛生

この項目に計上されているのは、歯科治療代、理容代、OTC医薬、歯ブラシなどの衛生用品などが計上されていますね。

車関係

一切出費はありませんでした。

交通・通信

この項目は「通信費」と「交通費」に分かれます。

通信費

通信費は、携帯代や固定電話代、光通信代です。

固定電話代(光通信代金含む:フレッツです)6,436円
携帯電話代3,328円
プロバイダ料金1,045円
合計10,809円

交通費

「交通費」の支出は「2,429円」でした。数回、外出して、交通費を支払いました。

教育

教育費として、オンライン英語学習サービスに「16,670円」を支払いました。

教養娯楽

娯楽費には、雑誌購入などがありました。

保険・税金

大きな支払いはなく、利息受け取りに伴う税金の支払いがあっただけです。

その他の支出

投資金額(投資信託・ETF)は『800,999円 』でした。4月のSPYDの支払いが5月になって、大きめの支払いになっています。

投資状況については、毎月書いていて、5月の投資状況についてはこちらをご覧ください。

まとめ

「総支出-投資金額」で計算される実際の支出は「189,252円」でした。

5月は20万を割りました。よかったですが、本当はもう少し節約したいですね。

目標は15~6万なんですが、なかなか節約は難しいですね。

それでは、また、来月。