グーグルアドセンスで「表示できる広告の数が制限されています」が出て広告が出なくなりました
Contents
グーグルアドセンスで「表示できる広告の数が制限されています」が出て広告が出なくなりました
2021年1月9日の昼間、このサイトをみたら、アドセンス広告が出ていないことに気が付きました。グーグルアドセンスのページに行ったのですが、特に何もエラーメッセージは出ていなかったのですが、その夜に、グーグルアドセンスページに「表示できる広告の数が制限されています」とのメッセージが出ていました。

時系列
時系列をまとめてみます。
1月9日 | アドセンス広告が出なくなる グーグルアドセンスで「表示できる広告の数が制限されています」の警告がでる |
1月23日 (2週間後) | 一時的に広告が再表示されるようになった(次の日に再び、非表示) 「表示できる広告の数が制限されています」の警告は出たまま |
1月30日 (3週間後) | 「表示できる広告の数が制限されています」の警告が消えた ただ、まだアドセンス広告は非表示 |
3月4日 | アドセンス広告再表示開始 |
3月6日 | アドセンス広告再び非表示 |
3月27日あたり | アドセンス広告表示再開始 |
4月18日 | アドセンス広告また非表示 |
6月13日 | アドセンス広告表示再開始 |
このように、アドセンス広告が出なくなって、約2か月後、再表示されるようになった感じです。
「通常、この広告配信の制限がお客様に影響を与える期間は30日未満ですが、それ以上となる場合もあります。」
表示されたメッセージの中には「通常、この広告配信の制限がお客様に影響を与える期間は30日未満ですが、それ以上となる場合もあります。」とあります。
ですが、私の場合は、30日未満ではすみませんでした。結局、それ以上かかりました。
表示されなくなった原因
アドセンス広告が表示されなくなった原因は、明確ではありませんが、多分、自分でクリックしてしまったことだと思います。
PhotoSwipeの写真ギャラリーを使っていることもあり、うまく対処できていないと、アドセンス広告を押しても、うまくリンクできないのではないかと思い、動作確認のつもりで押していました。
自分でクリックし、クリック数を稼ごうと思ったわけではないのですが、どうやら、グーグルアドセンス側からはそう受け取られたようです。
自分でアドセンス広告はクリックしてはいけない
もう、アドセンス広告をクリックすることはいたしません。そういうことなんだと思います。まだまだアクセスは少ないサイトですが、アドセンス広告が出なくなると、サイトを更新するやる気がおきませんでした。
アカウント停止や、アドセンス広告が出なくなるという憂き目に遭わないためには、自らでアドセンス広告をクリックするのは止めましょう。